2024/11/24練習内容
練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:28名(sop8、alt8、ten6、bass6)
配布物:
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。
練習内容:
体操、発声練習
前半
・Kyrie(Missa in C)今はtr(トリル:2度上の音と交互に素早く歌う)抜きで 階名唱→歌詞唱 ベース7-8小節のドの音(son)抜いて ソプラノとベースは16分音符続くところは拍の頭決める ソプラノのばす音難しいがピッチ揃える 18小節1拍め「son」で軽く切る 「Chri」は「i」が拍になるように テンポは♩=96くらいを想定しています →通し ▶録音
・Agnus Dei(Missa in C) ソロ部分もみんなで練習します 階名唱→歌詞唱 「Agnus」は「アンニュス」ではなく「アニュス」の「ニ」のN音が鼻腔に抜けるように発音する →通し ▶録音
後半
・2.みずすまし(心の四季) 12p上段「すいぎん」の「ぎ」鼻濁音 18p上段「あなたがしぬと」少し表情を付ける →通し(B以降) ▶録音(B以降のみ)
・日本編(ホームソングメドレー1荒城の月/浜辺の歌) →通し ▶録音(荒城の月/浜辺の歌)
連絡:
・出席簿記入お願い/楽譜にお名前を/名札をつけましょう/マスクをするのは各自の自由です
・「ホームソングメドレー」「ミサブレヴィス」A4拡大版の楽譜を実費(150円)でお渡しします。必要な方は置いてある名簿に〇を付けてください。
・第2回定演の会場のハーバーホールが来年11/23は神戸市行事で使えないため、ピフレホールの予約抽選結果次第で、ハーバーホール予約は12/7(土)24時にチャレンジします。ご協力願える方はグループラインに招待しますのでお願いします。
・ミサ曲の発音と意味のプリント必要な方はお持ち帰りください
・次回の練習は1週後12月1日アスピア明石です。13時~全体練習。内容はSanctus、Benedictus、「心の四季」の「3.流れ」の音取り、「ホームソングメドレー」のドイツ・オーストリア編などを予定しています。「ローレライ」ソロ歌いたい方はお申し出ください。