練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第5会議室(明石市)
出席者:35名(sop11、alt9、ten8、bass7)
配布物:第2回定期演奏会(12/6)当日進行表/ピフレホール配置図
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。
練習内容:
体操、発声練習 、パート練習:なし
前半
ホームソングメドレー
日本編
・浜辺の歌 p46中段~最後練習 p47下段男声「なみよ」上手にクレッシェンドして「かえーす」 p48中~下段男声練習 ベース言葉はっきり、最後頑張らなくて良い
→3曲通し ▶録音(花) ▶録音(荒城の月) ▶録音(浜辺の歌)
ドイツ・オーストリア編
・ウィーンわが夢のまち 気持ちを明るく p28中段~p29上段女声練習 アルト「えいえんの」跳ねないでテヌートぎみに
→3曲通し ▶ 録音(ローレライ) ▶ 録音(野ばら) ▶録音(ウィーンわが夢のまち)
→ホームソングメドレー6曲通し ▶録音(花) ▶録音(荒城の月) ▶録音(浜辺の歌) ▶ 録音(ローレライ) ▶ 録音(野ばら) ▶録音(ウィーンわが夢のまち)
心の四季
「みずすまし」「雪の日に」は言葉のまとまり感じながら歌うこと
→7曲通し ▶録音(風が) ▶録音(みずすまし) ▶録音(流れ) ▶録音(山が) ▶録音(愛そして風) ▶録音(雪の日に) ▶録音(真昼の星)
クリスマス・メドレー
会場の皆さんと一緒に歌うときは全員主旋律を歌います 女声の衣装はケープを前にします
→クリスマスメドレー4曲通し ▶録音(もろびとこぞりて) ▶録音(あらののはてに) ▶録音(ホワイトクリスマス) ▶録音(きよしこの夜)
後半
ミサ曲
→6曲+アンコール曲通し ▶録音(Kyrie) ▶録音(Gloria) ▶録音(Credo) ▶録音(Sanctus) ▶録音(Benedictus)※後半合唱部分のみ ▶録音(Agnus Dei) ▶録音(O Holy Night)
明石市芸術祭(11/3)の曲
→2曲通し ▶録音(Kyrie) ▶録音(Agnus Dei)
連絡:
・第2回定演について 当日進行表・ピフレホール配置図(本日配布資料)説明、チラシチケット余った方は足りない方に早めに融通お願いします(個人間、またはベース福田さん経由、または入口のチケットチラシ入れ経由にて)、第2ステージ「心の四季」の楽譜のみ青表紙をつけます(全員もっているはず)、第3ステージ女声のケープは前にかけます、靴は男女とも黒靴
・明日は11/3音楽の集い 12時集合、男声は黒上着ありとします
・第2回定演について チケットチラシ配布予定(1人10枚) 参加費1万円を徴収(振込可) 校正担当の方から校正回収
・次回の練習は2週後11月15日(土曜)明石市勤労福祉会館2階第5会議室です。
次回の連絡予定:第2回定演並び順を配布します、第2回定演各係手順書を配布します(該当者のみ)、第2回定演後の打上げ参加申込を配布します(参加費5,000円、申込締切11/29)、楽譜「ふるさとの四季」配布します(1,200円)、「見上げてごらん夜の星を」「時代」の楽譜を持っていない人にお渡しします(費用不要)、男声青ネクタイ持っていない人に次回お渡しします(2,200円)