活動報告

2024/7/21練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:30名(sop8、alt8、ten7、bass7)
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
体操、発声練習
Ave Maria(アルカデルト) 同じ響きで歌う 母音唱でレガートに ▶録音
私のお父様(プッチーニ) オクターブの練習 ▶録音
前半
・花(ホームソングメドレー1日本編) p36下段「くだーりーの」16分音符軽く p383段目「てーをー」のFis(ファ#)軽く p39下段Bass「げにいっこくの」音程 →通し ▶録音
・荒城の月(ホームソングメドレー1日本編) 入りの音Bass練習 p44上段Bass「いまいずこ」練習
・浜辺の歌(ホームソングメドレー1日本編) p46中段~練習 →通し ▶録音
・野ばら(ホームソングメドレー1ドイツ・オーストリア編) 歌詞で音取り 通し ▶録音
・ウィーンわが夢のまち(ホームソングメドレー1日本編) 歌詞で音取り 「よろこびもかなしみも」や「よるでもひるでも」はノンブレス

後半
・ウィーンわが夢のまち(ホームソングメドレー1日本編) 続き →通し ▶録音
・雪の日に(心の四季) 今日はp41~46のみ歌詞で音取り
・真昼の星(心の四季) 早さは♪=44でゆっくり歌う予定 →とおし ▶録音
連絡:
・出席簿記入お願い/楽譜にお名前を/名札をつけましょう/マスクをするのは各自の自由です
・前回集金日、まだの方はパートマネージャーに現金支払いか、団の口座に振込を
・本日入団者バリトン1名ご挨拶。
・役員紹介
・前回と本日配布の第1回定演DVD/CDアルバムは必ず中身を確認して不良品があれば交換しますので遠慮なく申し出てください。
・「ホームソングメドレー1」の楽譜が小さくて読めない方はA4拡大版を作成しますのでおっしゃって下さい(実費)。
・「心の四季」の「6.雪の日に」の音取り用音源を塩田さん作成して歌詞字幕付きでYouTubeに載せていますのでご利用ください。
・11/3の明石芸術祭音楽のつどいは昨年は午前のリハーサルに参加しましたが、本番までの時間が長く、今年はリハーサルは参加しないことにします。
・次回の練習は2週後、8月4日アスピア明石です。パート練習はなく、13時~全体練習。内容は「ホームソングメドレー」の日本編、ドイツ・オーストリア編の「ローレライ」、「心の四季」の「6.雪の日に」後半、「7.真昼の星」を予定しています。

2024年07月21日

2024/7/7練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:28名(sop9、alt6、ten8、bass5)
配布物:(阿部先生からの資料)「第2回定期演奏会の曲目について」→団員専用サイトに掲載、発声練習用楽譜「私のお父様(プッチーニ)」、「Ave Maria(Arcadelt)」、第1回定期演奏会DVD/CDアルバム
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:なし(新入団員3人のパート分け)
体操、発声練習
前半
・真昼の星(心の四季) 作詩者吉野弘の祝婚歌の紹介「二人が睦まじくいるためには愚かでいるほうがいい立派すぎないほうがいい…」 階名で音取り→歌詞で練習 →通し ▶録音
・花(ホームソングメドレー1日本編) 階名唱で音取り→歌詞 →通し(ゆっくり) ▶録音

後半
・荒城の月(ホームソングメドレー1日本編) 音取り →通し ▶録音
・浜辺の歌(ホームソングメドレー1日本編) 音取り →通し ▶録音
連絡:
・出席簿記入お願い/楽譜にお名前を/名札をつけましょう/マスクをするのは各自の自由です
・本日集金日ですのでパートマネージャーに現金支払いか、団の口座に振込を
・本日入団者3名のパートが決まりました(Sop,Alt,Ten各1名)、ご挨拶。
・役員紹介
・第1回定演について 天気にも恵まれ全員にご協力いただきありがとうございました。急に受付をお願いした3人の方にも感謝。全演奏はYouTubeに映像付きで掲載済みです。DVD/CDアルバムを各1セットずつ配布しましたので必ず中身を確認して不良品があれば交換しますので遠慮なく申し出てください。来場者アンケート集計は佐渡さんのお孫さんにご協力いただきました、感謝。
・第2回定演について 本日練習分の音取り音源はすでに塩田さんが作成して歌詞字幕付きでYouTubeに掲載していますのでご利用ください。「ホームソングメドレー1」の楽譜が小さくて読めない方はA4拡大版を作成しますのでおっしゃって下さい(実費)。
・阿部先生より(本日配布資料をつかって説明)
第2回定演は「心の四季」全曲、「ホームソングメドレー1」の「ドイツ・オーストリア編」「日本編」、モーツァルトの「ミサ・ブレヴィス ハ長調KV220(雀のミサ)」をします。ミサ曲の練習は9月以降の予定。11/3の明石芸術祭の曲は8/1〆切なので次回決めます。
・次回の練習は7月21日アスピア明石です。パート練習はなく、13時~全体練習。内容は「ホームソングメドレー」のドイツ・オーストリア編の「野ばら」「ウィーンわが夢のまち」、「心の四季」の「6.雪の日に」を予定しています。

2024年07月07日

2024/6/9練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:30名(sop9、alt7、ten7、bass7)
配布物:各係手順書・ハーバーホール配置図(担当者のみ)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:なし
体操、発声練習
前半
第1ステージ練習
・行こうふたたび p170~練習 「あかるく」の「あ」 Bass音確認 →通し ▶録音
・川の祭 6~10小節の「あゝー」突っ込まない 男声は声が出ているが頑張り過ぎない方が良い 25~32小節パートソロ部分しっかり「あゝ」ずれないで
・海はなかった p133下段 agitato少しテンポアップします 前に前に行く感じ
・航海 ソリストは27小節に入ったら3人とも1歩前に出て自分のソロが終わったら引っ込む 43小節Bassの「ああー」練習。下のG出た方が良い
・第1ステージ通し ▶録音
第2ステージ練習
・フィンランディア →通し ▶録音
・寂庵の祈り 「しあわせなときには」の「は」強くなり過ぎない 「しあわせ」の「あ」明るく 13小節Bass「いつも」裏声で揃える 最後指揮をみる →通し ▶録音
・第2ステージ通し ▶録音

後半
第3ステージ練習(朗読付き練習)
・むしのたまご →通し(朗読付き1回目) ▶録音 Ⅰあそぼう 出だし女声「あそぼう」の「あ」はっきり Ⅳかみさま 62小節トップテナーの「かみさまの」練習 附点音符をはっきり Ⅶほし 練習
・弘田龍太郎作品集 →通し ▶録音
・むしのたまご →通し(朗読付き2回目) ▶録音
・時代 →通し ▶録音
連絡:
・第1回定演について 本日余っているチケットは当日券に使用しますのですべて提出ください。
・貴重品は各控室にある返金方式(100円)コインロッカーを使って下さい
・打ち上げ参加者は本日参加費5,000円をお支払いください。参加者は当日名札をお持ちください。
・男声は青蝶ネクタイを当日までに必ず試着して長さを合わせておいてください。
・当日の動き、会場概略図確認。各係の方に手順書をお渡ししました。当日9時集合頂くのは運営委員、受付、会場係、控室係、接待係です。運営委員、会場係、受付の方(計15名)は南側エントランスでプログラムなど受け取り北側エレベータで3階ホワイエに上がって受付準備などお願いします。控室係、接待係、山岡(計5名)は南側防災センターで控室のカギを受け取り南側エレベータで3階4階控室を開けて手荷物を置いて9階サービスステーションでゴミ袋、お茶セットなど受け取って控室にもどって準備をします。手の空いた方は受付でプログラムにアンケートなどはさむ作業のお手伝いをお願いします。弁当係は11:30までに受付に届く弁当を各控室に配って空容器を回収して受付に戻してください。その他の方は10時集合です。係でない方も気が付いたら手伝ってください。
・男女衣装の確認
・昼食/飲み物は各自ご用意ください
・不測の事態などあれば早めにご連絡ください
・定演後の最初の練習は7月7日アスピア明石、集金日です。13時は新入団の方のパート分け、13:30~全体練習。内容は「ホームソングメドレー」の日本編、「心の四季」の7.真昼の星 を予定しています。
・体調に気を付けて本番を迎えましょう

2024年06月09日

2024/6/2練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:28名(sop9、alt7、ten6、bass6)
配布物:明石混声合唱団第41回定期演奏会チラシ
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:なし
体操、発声練習
前半
第1ステージ練習
・行こうふたたび p170上段「かがやき」の「が」など鼻濁音 p168上段「ゆこーう」あたりから徐々に舞台照明を明るくしていく →通し ▶録音
・川の祭 6~10小節の「あゝー」突っ込み過ぎない 25~32小節パートソロ部分 アルトの音の跳躍部分揃える ベース29小節出だしの頭から「ま」 「あゝー」なめらかに →通し ▶録音
・海はなかった p135中段「あのおもいくもまに」はインテンポ →通し ▶録音
・風が 40小節~「秋」練習 ベースハミング部分
・航海 一番指揮を見てないので指揮を見ましょう 29~49小節練習 43小節バリトンの音 ソリストは28小節で1歩前に出る →通し ▶録音
・第1ステージ通し ▶録音
第2ステージ練習
・寂庵の祈り 出だし軽く 「しあわせ」の「あ」の和音合わせる 「しあわせなときには」の「は」強くなり過ぎない →通し ▶録音
・フィンランディア 1番はアカペラですが音が外れ過ぎた場合ピアノが入るかも →通し ▶録音 
・第2ステージ通し ▶録音

後半
第3ステージ練習
・時代 「o-」(オー)は明るい「o」暗くならない コーラス部分の音がもたつく 最後の「あー」響きをもって →通し ▶録音
・弘田龍太郎作品集 p14中段(183小節)~練習
・むしのたまご Ⅰあそぼう:少しテンポ落とす 「いやだいやだ」は軽く 最後の2小節はノンブレス、テヌートの感じで母音が聞こえるようにたっぷりと Ⅷむしのたまご:最後は下3声はソプラノより長い Ⅸなみだの世界:練習 →通し ▶録音(ⅠⅡⅢ) ▶録音(ⅣⅤⅥ) ▶録音(ⅦⅧⅨ)
連絡:
・見学者2名ご紹介
・第1回定演について 使わないチケットはお早めにチケット係(岩井さん、水田さん、松本さん)まで。来られないかもしれない方にはチケットではなくチラシをお渡しください。
・定演プログラムはおひとり1部お取りください。
・男声は青蝶ネクタイを当日までに必ず試着して長さを合わせておいてください。
・第1回定期演奏会費用として1万円集金まだの方はよろしくお願いいたします。
・当日の動き、会場概略図確認。当日9時集合頂くのは運営委員、受付、会場係、控室係、接待係です。他の方は10時で10:30~体操です。各係の手順は次回配布説明します。
・青楽譜カバーを一人2冊200円で配布します。1ステージ、3ステージに使って下さい。2ステージは黒表紙を各自ご用意ください。次回までに必ずステージごとに楽譜を演奏順にファイルにセットしましょう。
・定演打ち上げの出欠は本日〆切です、会費5,000円集金は次回までにお願いします。
・12月の練習日が12/1と12/8に決まりました。
・次回は1週後、6月9日アスピア明石、13:00~全体練習、後半に朗読のお子さんが来られます。

2024年06月02日

2024/5/19練習内容

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)
出席者:29名(sop10、alt6、ten6、bass7)
配布物:定演打ち上げ案内兼申込用紙、定演プログラム
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:なし
体操、発声練習
前半
第1ステージ練習
・行こうふたたび 通し 「あ」はっきり言う →通し ▶録音
・川の祭 1~10小節練習 男声テンポは拍の中で Bass「あゝ」突っ込まない 楽譜離れて高く持って指揮を見る →通し ▶録音
・海はなかった p133下段~練習 p135中段Bass「ひかりーさえ」mpだが出て良い →通し ▶録音
・風が 22小節~「夏」はSopは主旋律のTenをたてる 女声練習→男声練習→全体(通しなし)
・航海 ソロ部分の「ああー」の練習 43小節バリトン 49小節Ten「ああー」抜いた音で →通し ▶録音
・第1ステージ通し ▶録音(行こうふたたび) ▶録音(川の祭~航海4曲)
第2ステージ練習
・フィンランディア 通し ▶録音
・第2ステージ通し ▶録音

後半
・弘田龍太郎作品集 183小節~「テンテケテケテケテン~」練習 拍の頭があったらよい、一生懸命やり過ぎない →通し ▶録音
・むしのたまご
「Ⅰあそぼう」 「だってぼくは」の「は」じゅうぶん伸ばす 最後の男声「あそびたいんだよ」完4度はまるように(はまったらフェルマータ長めにします) 付点を大事に →通し ▶録音
「Ⅳかみさま」(男声) かみさまのか「K」音はっきり →通し ▶録音
「Ⅶほし」(女声) アルト116小節もう少し動きを出してよい →通し ▶録音
「Ⅵ言葉」 108小節~最後練習 「ことば」は「ば」ではクレッシェンドせずに →通し ▶録音
むしのたまご通し ▶録音
・時代 通し ▶録音

連絡:
・本日見学者の方がおられます
第1回定演について
・前回配布のチケット・チラシ各10枚をご確認下さい。もっと欲しい/こんなに要らない/汚れたチケット交換したい/汚れたチケットでも構わない、などチケット係(岩井さん、水田さん、松本さん)に申し出てください。現在、団のチケットの在庫はありません。来ないかもしれない人にはチケットは渡さずチラシだけ渡して当日券もありますので来て頂いて下さい。余分のチラシは後ろに置いてありますので持ち帰って下さい。
・プログラムができあがりましたので一人1部ずつお持ち帰りください
・定演参加費10,000円まだの方はパーマネまでまたは振込を
・男声は前回配布の青ネクタイ(タイピン、ハンカチセット)と青蝶ネクタイ確認しておいてください。蝶ネクタイは当日までに長さを合わせておいてください。タイピン、ハンカチは今回は使いません。
・5/14ハーバーホールで打ち合わせがあり、当日の動きの詳細は後日配布しますが、調律がリハの前に変更になったので、役割のある方は9時集合変わりませんが、ない方は10:30~体操の時間までに来て頂ければOKです。
・定演後の打ち上げについて、本日案内兼申込用紙を置いていますのでご自分のお名前の用紙をお取りください。参加申込期限は次回練習6/2、参加費5,000円支払期限は6/9。打ち上げはハーバーホールと同じ建物10階レストラン貸し切りで、17:30~19:30,うち90分飲み放題です。
・青楽譜カバーについては一人2冊を200円で次回6/2配布予定です。1ステージ、3ステージに使って下さい。2ステージは黒表紙を各自ご用意ください
第2回定演について
・楽譜を代金と交換で休憩時間にしますのでお釣りのないようにお願いします。
次回は2週後、6月2日アスピア明石、13:00~全体練習、内容は全ステージご用意ください。

2024年05月19日

2024/5/5練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:26名(sop8、alt7、ten6、bass5)
配布物:チラシ・チケット各10枚、(男声)青ネクタイセット/青蝶ネクタイ
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:なし

体操、発声練習、行こうふたたび →通し ▶録音
前半
第3ステージ練習
・弘田龍太郎作品集 p14中段~p17練習 テナーは拍の頭だけ聞こえるくらいで良い 出だし指揮を見ること、特にテンポの変わり目 p15テナー「おやまのおさるは…」ひとつずつ言う感じ 全パートp19上段「まだまだ」の「ま」はっきり、以降2拍子の感じで ソプラノ最後のG音ピッチ  →通し ▶録音
・むしのたまご
「Ⅳかみさま」練習(男声) ワァーははっきりでる 「バカバカチンドンヤ」はもっとふざけた感じ かみさまのか「K」音はっきり 67小節ベース下がり過ぎない
「Ⅶほし」練習(女声) アルト116小節8分音符揺れるように →通し ▶録音
Ⅱ・Ⅲ通し ▶録音
Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ通し ▶録音
Ⅶ・Ⅷ・Ⅸ通し ▶録音
第2ステージ練習
・フィンランディア 本番では音取って入ります 通し 1番のフィンランド語はカタカナではなくフィンランド語らしく言葉を読む感じ 和音が揺れないように →通し ▶録音
・寂庵の祈り 歌い初め2小節目頭の和音確実に テナーp29下2回目の「いつも」の「も」小さく ベースp29上「さびしい」気持込めて 女声練習 p31~下3声練習「こうふくで」「へいわで」の「で」きれいに →通し ▶録音 
・Ave Maria 10~16小節練習 15小節「Je-sus」の「イエ」の「イ」「エ」は同じ音で →通し ▶録音

後半
・風の子守歌 下3声練習 「あおいそら」の「あ」 3番「わすれ」の3連符一つずつ言わない →通し ▶録音
・Lacrimosa 11~19小節練習 ソプラノ18小節気を抜かない アルト11小節練習 男声凸凹しないように →通し ▶録音
・大地讃頌 最後の部分アルト練習 →通し ▶録音
・第2ステージ全曲通し ▶録音 (18分28秒)

連絡:
・3/24の明石合唱交歓会のCDが来ましたのでYouTubeに掲載しましたのでお聴き下さい。他の団体の演奏を聞きたい方はCDをお貸しします。
・第1回定演について 本日お名前入りの封筒にチケット・チラシ各10枚を入れてお渡しいましたので枚数をご確認下さい。もっと欲しい/こんなに要らない/汚れたチケット交換したい/汚れたチケットでも構わない、などチケット係(岩井さん、水田さん、松本さん)に申し出てください。また余ったチケットは「当日用整理券(汚れてるやつ)」「わずかな汚れの整理券」「すごくきれいな整理券」に分けて後ろに置いていますのでそちらで交換/入手して頂いても構いません。また、来ないかもしれない人にはチケットは渡さずチラシだけ渡して当日券もありますので来て頂いて下さい。それ用のチラシも後ろに置いてありますので持ち帰って下さい。
・5/14にハーバーホールで打ち合わせがありますが、各係などで聞いて欲しいことがあればまた言って下さい。
・整理券は20か所の個人/団体に会計係から発送します。
・男声は本日配布の封筒に青ネクタイ(タイピン、ハンカチセット)と青蝶ネクタイが入っていますのでご確認ください。不良品は交換しますのでお早めにお申し出ください。
・プログラム校正にご協力ありがとうございました。2回目校正は運営委員会でしていますが3回目のあと印刷にだして6月に出来上がる予定です。皆さんにも配布させて頂きます。
・第1回定期演奏会費用として1万円を集金します。足りなければ団費で補充しますので追加集金はありません。千円単位で余れば返金させて頂きます。プログラムや演奏会後のDVD作成などが終わっての決算報告になります。
・第2回定演の楽譜の希望数を各パート取りまとめていますのでご協力お願いします。6月配布集金予定です。
・青楽譜カバーについては一人2冊を200円で6/9配布予定です。1ステージ、3ステージに使って下さい。2ステージは黒表紙を各自ご用意ください。
・定演打ち上げの出欠、集金も後日行います。場所と時間(ハーバーホールと同じ建物10階の神戸食堂はあとす。17:30~19:30)は決まっています。
・11月の練習日が11/17と11/24に決まりました(11/3は明石市芸術祭音楽のつどい出演予定)。
・次回は2週後、5月19日明石市立勤労福祉会館、13:00~全体練習、内容は全ステージご用意ください。

2024年05月05日

2024/4/21練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:27名(sop10、alt6、ten5、bass6)
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:なし
体操、発声練習、行こうふたたび →通し ▶録音
前半
・弘田龍太郎作品集 p6~p14上段練習 男声132~133小節の間はノンブレス 女声156~157小節の間はノンブレス 「が」は鼻濁音で p14中段~p17練習 女声189~190小節の<>(クレッシェンド/デクレッシェンド)をつける p17~最後練習 「PA」は子音だけでなく音程を 一番最後「パパパ」の真ん中にアクセント →通し ▶録音
・むしのたまご 「Ⅳかみさま」練習(男声) 「Ⅶほし」練習(女声) 「Ⅰあそぼう」練習
Ⅱ・Ⅲ通し ▶録音
Ⅴ・Ⅵ通し ▶録音
Ⅷ・Ⅸ通し ▶録音

後半
・むしのたまご(朗読付き)練習
Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ▶録音
Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ ▶録音
Ⅶ・Ⅷ・Ⅸ ▶録音
・むしのたまご(朗読なし)練習
「Ⅵことば」練習 ▶録音
「Ⅴねごと」練習 ▶録音
Ⅷ・Ⅸ練習 ▶録音
・時代 練習 通し ▶録音

連絡:
・第1回定演について チケットは印刷終了。チラシは発注済み。次回5/5に配布予定(団員ひとり10枚)です。校正用プログラム受け取った方は本日ご提出ください。各係などで5/14予定のホールとの打ち合わせで聞いて欲しいことがあればまた言って下さい。招待者リストを作っていますが郵送して欲しい人、団体がある方は言って下さい。
衣装は男声の青蝶ネクタイは届いていますが、青ネクタイが当初予定のが品切れだったので次候補サンプル二つをもってきていますのでご覧ください。
・第2回定演は来年11~12月となりましたが会場予約にご協力願うこともあるかと思いますのでまたご協力をお願いいたします。曲目について2ステージは決まりましたので、楽譜の希望数を各パート取りまとめて楽譜係へ連絡ください(1割引き)。
・楽譜カバーについて候補品をいくつか持ってきていますので、良いと思うものにチェックください
・並び方は本日は2列でしたが3列も考慮中です。
・次回は2週後、5月5日アスピア明石、13:00~全体練習、内容は前半が第3ステージ、後半が第2ステージです。チケット・チラシを配布します。

2024年04月21日

2024/4/7練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:28名(sop8、alt7、ten6、bass7)
配布物:団員総会資料(会計報告込み)※団員専用ページに掲載、第2回定演資料(阿部先生資料)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:アルト
体操、発声練習、フィンランディア練習 日本語歌詞→母音唱 Bass3段目中ほど「ののはな」練習 全パートフィンランド語歌詞練習 →通し ▶録音
前半
・川の祭 5~10小節練習 SopTen AltBass SopAlt 全パート 25~37小節練習 Bass30~32小節は出すぎずレガートに 33小節Sop軽めに 27~32小節Tenのタイ →通し ▶録音
・海はなかった p133下段~練習 一番最後の全パート同じ音揃える →通し ▶録音
・風が 22~40小節練習 男声 31小節Bassオクターブ 35~40小節女声の音 41~44小節男声ハミングは「Hun」で出て良い 通し ▶録音
・航海 34小節「ああー」<>練習 43小節バリトン「ああー」練習 →通し ▶録音
・行こうふたたび 冒頭の演出について要検討 通し p169最後~p170練習 Bass「アアーみらいは…」練習 母音唱でレガートの練習 →通し ▶録音

後半
・第1ステージ全曲通し ▶録音

連絡:
・本日集金日です
・前回明石合唱交歓会お疲れさまでした。受付・会場係の石原さんありがとうございました。
・第1回定演について チケット・チラシは次回または5月に配布予定(団員ひとり10枚)です。校正用プログラム受け取った方は誤字脱字などあれば次回までに赤字で書き込んで持参ください。控室担当者に書類お渡ししますので来月予定のホールとの打ち合わせで聞いて欲しいことがあればまた言って下さい。招待者リストを作っていますが郵送しなくても手渡しできる方は言って下さい。
衣装は女声は1・2ステージは、上は白ブラウス、下は紺ドレススカート、靴は白かシルバー、3ステージは上下とも紺ドレス、靴は白かシルバー。男声は、1・2ステージは、上は白シャツ青蝶ネクタイ黒上着、下は黒ズボン黒靴、3ステージは、上は白長袖シャツ青ネクタイ(黒上着なし)、下は同じ。男声青蝶ネクタイ+青ネクタイ2,000円注文予定ですが不要な方は言って下さい。
・次回は2週後、4月21日アスピア明石、13:00~全体練習、内容は第3ステージ。後半に「むしのたまご」の朗読をお願いしているお子さんが練習に参加されます。

団員総会(16:00~16:30)
団員専用ページ(要パスワード)の資料・議事録をご覧ください。

2024年04月07日

2024/3/17練習内容

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)
出席者:27名(sop8、alt7、ten6、bass6)
配布物:明石合唱交歓会予定表、明石合唱交歓会チラシ(必要な人だけ)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:男声 むしのたまご「かみさま」「言葉」練習。「かみさま」の「ばかばかちんどんや」は音外しても言葉を優先に。「かみさま」の出だし「K」。「これで」流れない(3連符のようにならない)。
・体操、発声
前半
・風の子守歌 Sop歌詞・母音唱・歌詞p157上段2小節目最後の音のピッチ 下三声p157初めのピッチ 出だしの「おやすみ」の「み」出すぎない 3番「わすれ」自然に 2番と3番の最後は3拍で切る →通し ▶録音 ▶録音(2回目)
・Ave Maria 10~16小節アカペラ部分練習 音が動くところはっきり 「ven-tris」は一語なので「tris」をあらためて言わない 4小節目Bass「gra-ti-a」大切に Altあたまから「Ave Maria」はっきりでる Bass30~32小節の音せめる感じ 20小節目のSopの音 →通し ▶録音
・フィンランディア 最初ソプラノソロが4小節入ってから歌いだします 母音たっぷり歌う 1番アカペラでピッチが下がる 2・3段目中ほどは自然にクレッシェンド →通し ▶録音

後半
・ラクリモーザ 7~19小節練習 男声→Bass→Alt→下三声「Je-su」 Sop最初の出だしきれいに 5~6小節の休符は休符と考えずに 「quare-sur-get」の「get」出すぎない →通し ▶録音
・大地讃頌 p177右上~p178上段男声練習 「われら」の「わ」子音からその音で 「ほめよたたえよ」の言葉 出だしの「ははなる」の「HAHA」 →2曲通し ▶録音(ラクリモーザと大地讃頌)※3/24明石合唱交歓会の出演者のみ

連絡:
・第1回定演について
 チラシ・チケットの最終案を置いていますのチェック下さい。神戸市からの補助金の結果がでたら(申請中)を外して印刷に入ります。チラシ・チケットを皆さんにお渡しできるのは4/21または神戸市の結果の出る時期によっては5月になると思います。
 衣装について、女声は休憩時間中に話しあいがあります。男声は青の蝶ネクタイサンプル3種、青のネクタイ2種置いていますのでご覧の上、衣装係の西さんに決めて頂きます。
・来週、3/24明石合唱交歓会予定表(本日配布)についての説明。 →詳細資料・チラシは演奏会のページ参照(PDFファイル掲載)
・明石合唱交歓会の次の練習は4月7日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習はアルトで、集金日です。また、16時から総会があります。決算、予算、報告事項の資料は当日配布します。

2024年03月17日

2024/3/3練習内容

練習場所:レバンテ垂水2番館 3階音楽練習室(神戸市垂水区)
出席者:23名(sop8、alt6、ten4、bass5)
配布物:明石合唱交歓会並び順(A4の1/4の1枚)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:ソプラノ
前半
・体操、発声
・弘田龍太郎作品集 p20(最後のページ)中段練習 SopTen→AltBass→全体 247小節あたまの音アクセントを p14中段~p15上段練習 拍の頭だけ歌う練習(1,2,3,4拍目) p12上段Sop p10上段Ten →全体通し ▶録音
・むしのたまご 「Ⅶほし」練習 Alt出た方が良い、116小節の8分音符の動き明確に →通し ▶録音(Ⅶほし)
「Ⅷむしのたまご」練習 p13上段「またせなかに」の「ま」M音 →通し ▶録音(Ⅶ+Ⅷ)
「Ⅸなみだの世界」練習 通し Alt出た方が良い 184小節「わすれて」きれいに出るように
むしのたまご全体通し ▶録音(ⅠⅡⅢ) ▶録音(ⅣⅤⅥ) ▶録音(ⅦⅧⅨ)
後半
・時代 p5右上「まわる」の入り練習 →通し ▶録音
・ラクリモーザ  7~19小節練習 Bass 9~10小節のsotto voceはBassは出て良い →Alt響きのあるsotto voceで →全体 11小節のフォルテははっきり 25小節Alt練習 Sop最初の出だしの音の跳躍きれいに 5~6小節きれいに柔らかく 22小節でだし 15小節~和音Alt Bass →通し ▶録音
・大地讃頌 p177右上~男声主旋律練習「ひとのこの」の「と」は「ひ」より弱く 全体レガートに p176~最後練習 p179母音が続くように(母音唱練習) Bass最後の「ああー」明るめに →通し ▶録音
連絡:
・第1回定演の衣装を今月あたり決めたいので衣装係を中心にお願いします。
・3月24日の明石合唱交歓会について並び順を本日配布しています。変更あるときは前後、パーマネ、山岡に連絡を。2/20に池田代表、中川さんに出演者会議に出席頂き、当日日程などの詳細は次回配布しますが、12時集合、出演は15団体中9番目(後半2番目)、休憩時間中に下手待機となります。出演予定は14:34、全体の終演は15:35となっています。参加受付と会場係を今回は石原さんがして下さることになりました。よろしくお願いいたします。
・名札 中川さんと佐渡さんが名札を作って下さいましたので配布します。各自管理して練習・親睦会のときに着けてください。
・次回は2週後3月17日明石市勤労福祉会館、13:00~13:30のパート練習は男声です。

2024年03月03日

2024/2/18練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:25名(sop8、alt6、ten6、bass5)
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:アルト
前半
・風が 41~44小節男声ハミング練習 49小節Bass雨のように 52小節Tenゆれない(音程) Bass「みえないじかんに…」言葉大切に 40~52小節女声練習 通し ▶録音
・海はなかった p135中段練習 p136中段フェルマータ指揮を見る →通し ▶録音
・川の祭 6~10小節「あゝ…」の練習 17~18小節Bass当面下の音で歌う(オクターブ上に上がらずに) 19~25小節2拍子の感じで 23~25小節男声どっしりと 25~37小節練習 パートソロの「あゝ」はレガートに →通し ▶録音
・航海 ソロはSop鈴木、Alt中川、Ten山岡で。34小節「ああー」練習、クレッシェンド<>デクレッシェンド。37小節練習、デクレッシェンド。 43小節Bass「ああー」大切 38小節~ことばのまとまりを。 →通し ▶録音

後半
・ラクリモーザ 7~19小節練習 Alt12小節最後の動くところ引かない→Ten18小節音が下がっても上の響きで→Bass→Sop 22小節~最後練習 24小節Bass「do-na」Tenももっと歌ってよい →通し ▶録音
・大地讃頌 p177上段~p178上段練習 男声「われら」の「W」荒っぽくなくきれいにどうどうと 「ひとのこの」の「と」は目立たないように抜く p176~最後練習 →通し ▶録音
・行こうふたたび →通し ▶録音

連絡:
・本日新年会参加者は残って、会費支払い、最初のドリンク決めて、席札をもらって下さい。
・第1回定演について プログラム鋭意作成中。神戸市芸術文化助成金申請します(だめもとで)。
・3/24明石合唱交歓会 参加者は25名。演奏曲はラクリモーザ+大地讃頌。詳細は明後日2/20出演者会議に池田さんと中川さんに出席頂き連絡があります。次回並び順配布します。楽譜に黒表紙は各自ご準備ください。
・子どもの朗読付きの練習日が4/21と6/9(の15時以降、練習の後半)になりました。
・第1回定期演奏会まで本日入れてあと9回です!
・次回は2週後、3月3日レバンテ垂水、13:00~13:30のパート練習はソプラノです。

2024年02月18日

2024/2/11練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:26名(sop8、alt7、ten5、bass6)
配布物:第2回定演アンケート結果(A4の1枚)、阿部先生からの第2回定演候補曲資料(A4の1枚)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:男声 フィンランディア、ラクリモーザ(女声:新調の衣装渡し)
前半
・寂庵の祈り 全体通し ▶録音  
・風の子守歌 p157右下~p158下段練習 Bass→男声→全体→女声 「ふしあわせ」なめらかに 「あおーいそら」の「あ」はっきり 全体→下3声「かぜは」さらっとなめらかに →通し ▶録音 ★指揮を見ましょう
・フィンランディア 2段目と3段目中ほどはクレッシェンド 原語歌詞読み→女声 最後はリタルダンド ※録音できていません
・Ave Maria 1-16小節練習 全パート→Bass 伴奏の音に入ってるので自信もって 4小節目「gra-ti-a」子音強めにクレッシェンド アカペラ部分練習 18小節~最後練習 19小節Bass「San-cta」の「c」の発音入れる 22小節「prono-bis」のあたまはっきり出る 30~32小節Alt出して良い 15~16小節の和音練習 →通し ▶録音

後半
・ラクリモーザ 通し→中間部のBass難しい 15小節和音練習 9~19小節練習Bass+Sop,Bass+Alt,Bass+Ten 22~28小節練習 「Do-」の出だしはっきり出る レガートで凸凹しないように 通し ▶録音
・大地讃頌 p173下段~p174下段練習 ことばのまとまりを意識 「つちにかんしゃせよ」の「つち」あらためて言う感じ 通し ▶録音

連絡:
・来週の新年会参加〆切は本日です。このあとの急な変更は2/16まで可能ですがそのあとは全額キャンセル料かかります。
・第1回定演について プログラム鋭意作成中
・第2回定演についてのアンケート結果(本日配布)。開催時期は1.5年後、開催形式は単独開催が多い結果でした。阿部先生からの候補曲、候補組曲のご提案(配布)と説明。ご意見は阿部先生まで。
・3/24明石合唱交歓会 演奏曲はラクリモーザ+大地讃頌。衣装は女声は上は白ブラウス、下は黒スカートまたは黒パンツ、男声は上は白ワイシャツ黒蝶ネクタイ黒上着、下は黒ズボン黒靴下黒靴。詳細は2/20出演者会議に池田さんと中川さんに出席頂き連絡があります。
・8月の練習が決まりました。8/4と8/18、いずれもアスピア明石です。
・第1回定期演奏会まで本日入れてあと10回です!
・次回は1週後、2月18日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習はアルトです。練習後新年会あり出席者は集金(4,000円)と最初の1杯目を決めてから移動します(17時にならないと店に入れない)。

2024年02月11日

2024/1/21練習内容

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)
出席者:23名(sop5、alt7、ten5、bass6)
配布物:フィンランディア新楽譜(1番フィンランディア語カナ入り、2番日本語)、第1回定演役割分担/タイムスケジュール、新年会(2/18)案内(前回残り分)、第2回定演アンケート(ネット未記入、前回残り分)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:ソプラノ
・体操、発声
前半
・フィンランディア 1番フィンランディア語で歌う時はアカペラ、2番日本語の時にピアノ伴奏入る予定。 ベース8小節目の音は最初に配った楽譜と違いますがあとの楽譜の音(本日配布の楽譜)で歌って下さい 9~13小節クレッシェンドぎみに。14~17小節と19~21小節のベース上はセカンドテナーが歌って下さい 13~15小節アルト音確認 15小節最後の音はねばる 1番フィンランド語で練習 2番日本語で練習 母音を大切に長く保つときれいにまとまる(通しなし、録音なし)
・弘田龍太郎作品集 パートソロ部分は同声全体で歌って下さい 11小節「みんーな」は「みーんな」ではない。鼻腔音で。 2小節ひとかたまりで歌う 「ランラン…」は口角上げて明るく 92小節女声「ゆきたし」高い音軽く 99~110小節男声前へ前へ歌う感じ 123小節女声「けんけん」K音 143小節ベース出だし鮮明に 「あめが」の「が」鼻濁音 148小節ベース出だしポルタメントしない 156小節女声「きんぎょは」の「ん」鼻腔に入れるときれいな流れになる 183小節~「テンテケ…」は他パート聞いてからだと遅れ気味になるので続けて歌うつもりで 195小節ベース入る前に1拍ブレスを入れます →通し ▶録音

後半
・むしのたまご
「Ⅰ.あそぼう」 2小節男声「いやだいやだ」元気な男の子の感じで 3小節でだしの「だ」はっきり
「Ⅱ.ともだち」 23小節ベース遅れない
「Ⅲ.時間」 しばらく8分音符1拍で指揮振ります 43小節テナー3拍目ピアノの音とぶつかっています Ⅰ~Ⅲ通し ▶録音
「Ⅳ.かみさま」 練習
「Ⅴ.ねごと」 練習
「Ⅵ.言葉」 練習 Ⅵのみ通し ▶録音
・時代 通し ▶録音

連絡:
・前回集金日。未払いの方は宜しくお願い致します。
・本日配布の新しいフィンランディアの楽譜(1番フィンランド語カナ入り、2番日本語)、お名前記入を
・第1回定演について
 役割分担についてご了承ありがとうございました。役割の内容と定演までのタイムスケジュールのA4番両面印刷1枚を配布していますので内容をご確認ください。
 後援について、先日申請していた神戸新聞社から早くも許可を頂きました。兵庫県教育委員会、神戸市、神戸市教育委員会とあわせて後援についてはすべて完了しました。
 役割分担について分からないことなどなんでもお聞き下さい。係でかかった費用は少額でも自己負担せずに請求してください。高額な場合はあらかじめご相談ください。役割以外の方もぜひご協力してください。
  「むしのたまご」を朗読して下さるお子さん、お二人決まりましたので4月と6月にそれぞれ1回ずつ練習に来て頂く段取りをしたいと思います。
・新年会(親睦会)2月18日の申込は参加〆切は次回2/11、会費は当日支払いです。パートマネージャーさんまで。
・第2回定演についてのアンケート(名前入り)は本日〆切です。次回まとめを配布しようと思います。
・3/24明石合唱交歓会はS5A7T6B6合計24名の予定。衣装は女声は昨年11/3と同じで男声はそれに黒上着着用にします。
・女声の新しい衣装は次回2/11に引き渡しがあり24,200円が必要ですが当日欠席の方はあらかじめ預けてください。
・次回は3週後、2月11日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習は男声で、女声は衣装渡しがあるので全員13:00集合になります。

2024年01月21日

2024/1/14練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:24名(sop8、alt6、ten4、bass6)
配布物:新年会(2/18)案内、第2回定演アンケート(ネット未記入の人のみ)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:アルト
・体操、発声
前半
・時代 1-2p練習 24-31小節練習「そんなー」の「ん」「な」のn音響かせる 母音を伸ばす感じの方がきれい、演歌ぽくないように 32-39小節練習「きっと」揃える「と」は「き」より弱い 40-48小節練習 44小節女声最後の音はGではなくF#(原曲と同じに) 48-65小節練習 気持込め過ぎないこと 72-76小節女声の音確認 →全体通し ▶録音 
・フィンランディア 冒頭ソプラノソロが歌って1番を原語で2番を日本語で歌う予定、BassⅠはTenⅡが歌う方向で。 もう新たに楽譜は作らないので2番の日本語の歌詞を各自で原語版の方に書き込んでおいてください →訂正:1番原語、2番日本語の楽譜を新たに1/21の練習時に配布します 原語で練習 13小節「kuin it-se」は「クイニッツェ」と発音してください →通し ▶録音
・川の祭 5-10小節練習 あわてないこと →通し ▶録音

後半
・川の祭(前半の続き) 11-16小節練習 17-25小節練習 19-20小節Bassは伴奏と同じ音 25-32小節練習 前のめりにならない Alt26小節はノンブレスで Ten29小節1拍目短めに切る(次の「あゝ」に続けない)
・海はなかった 通し ▶録音
・風が 「秋」冒頭男声ハミング練習(音とリズム) 通し ▶録音
・航海 通し ▶録音※録音失敗して冒頭切れていますm(__)m

連絡:
・本日集金日です。
・本日新入団員のご紹介、バリトン松本功さん
・第1回定演について
 昨年末の話し合いで決まった事項ですが、チケットは自前で作成、チラシ・プログラムはデザインは自前で印刷はネット、すべて光沢紙で作成することになりました。プログラムは8ページの体裁で詳細はこれから決めていきます。
 後援について、昨年末申請していた兵庫県教育委員会、神戸市、神戸市教育委員会から今年初めに許諾の通知がありました。現在神戸新聞社にも申請中で現在審査されています。
 役割分担について次の練習で決定したいので、変更、兼任など申し出てください。調整します。係でかかった費用は少額でも自己負担せずに請求してください。高額な場合はあらかじめご相談ください。
 録画・写真撮影についてかつてお願いしていた方が都合が悪く困っていたところ中川さんの娘さん(プロカメラマン)にお願いできることになりました。感謝。
 「むしのたまご」を朗読して下さるお子さんを募集中。今月決定したいと思います。
・新年会(親睦会)2月18日の申込用紙(名前入り)を配っています。参加〆切は2/11、会費は当日支払いです。パートマネージャーさんまで。
・第2回定演についてのアンケート(名前入り)を配っています。インターネットですでに書いて頂いている方の分はありません。提出は山岡まで今日または次回練習時に。
・3/24明石合唱交歓会13~16時出演を予定しています。一人500円を事前に支払う必要がある(団から支払うので個人負担はありません)ので人数を把握する必要から出欠について来週までにお聞きします。候補曲はラクリモーザ+大地讃頌? 衣装は検討中。
・女声の新しい衣装について、2/11に引き渡しがあり24,200円が必要ですが当日欠席の方はあらかじめ預けてください。
・7月の練習が決まりました。7/7と7/21、いずれもアスピア明石です。
・次回は1週後、1月21日明石市立勤労福祉会館、13:00~13:30のパート練習はソプラノです。

2024年01月14日

12/17練習内容

練習場所:レバンテ垂水2番館 3階音楽練習室(神戸市垂水区)
出席者:22名(sop8、alt6、ten5、bass3)
配布物:フィンランディア原語版楽譜(A4の1枚、裏面に発音カナ表記)、フィンランド語の発音参考資料(A4の1枚)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:男声(ラクリモーザ、川の祭)
前半
・体操、発声、Caro mio ben
・時代 p5の最初44小節最後の女声の音は原曲に合わせてG→Fisに修正(半音下げる) p1-2練習 出だしははっきり(あたまの当たり)して曲の出だしの部分でひきつける p3-4練習 母音たっぶりと 歌詞→母音唱 p4下-最後練習 p8上段75小節女声「かなしみ」の「み」は少し短く(音節の区切り) →全体通し ▶録音
・Ave Maria 1-10小節練習 Bass出だしの音。「gratia」の「r」は少し巻き舌 10-16小節(アカペラ部分)練習 15小節sfpの「Je」は出だしの音も同じ音で(下の音から上げない) 18小節ー最後練習 8分音符の動きを意識して 26小節の「in」の「i」の母音は長めに 全体通し ▶録音
後半
フィンランディア原語版歌詞およびフィンランド語の解説
・風の子守歌 全体通し→2ページ目最初の小節の3番の歌詞「わすれ」は軽く →全体通し ▶録音
・ラクリモーザ 1~8小節練習 22小節~最後練習 9~19小節練習 11小節のf(フォルテ)は主張して →全体通し ▶録音
・大地讃頌 →全体通し ▶録音
連絡:
・第1回定演で「むしのたまご」を朗読して下さるお子さんを募集中ですが1月には決定したい。
・来年2月18日アスピア明石での練習後の新年会は「藁屋88明石駅前店」に決まりました。アスピア明石から南東徒歩2,3分です。案内は来年初めの練習時(1/14)に配布します。
・次回は4週後来年1月14日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習はアルトです。次回は集金日ですので現金の用意または振込お願いします。
・女声衣装の引き渡し・支払い日が来年2/11の練習時(アスピア明石)になりました。衣装も合わせます。持ち帰り用の袋もついています。当日欠席の方は代金をパートマネージャーに預けてください。
・本日練習後に第1回定演に向けての打ち合わせをしますので運営委員の皆さんは残って下さい。チケットチラシプログラムの費用決定、役割分担の提案(全員になんらかの役割分担をお願いしています)、第2回定演に向けての意見など。興味のある方どなたでもご参加ください。


練習後の話し合いで決まったこと
・コストパフォーマンスの最も良いことから、チケットは光沢紙で自家製、チラシ・プログラムはネット印刷外注(品質は標準光沢紙)、プログラムはむしのたまごの歌詞は入れずに8ページ仕様、ということになりました。
・役割分担について、役割分担一覧とやることの内容、定演当日までの準備タイムスケジュール提示。年末年始で検討いただき、来年最初の練習で最終意見を聞いて、2回目練習(1/21)に最終稿を配布予定。
・第2回定演について、開催時期は1年後、1.5年後、2年後、開催形態が単独開催、ジョイント開催など意見があり、やりたい曲など団員の意見を出して頂いて、1月にもまとめて阿部先生の判断を仰ぎたい。

2023年12月17日

12/3練習内容

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)
出席者:25名(sop7、alt7、ten6、bass5)
配布物:練習予定と演奏曲目A4の1枚(12/3版)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:ソプラノ
前半
・体操、発声
・川の祭 33小節練習「あ」で→33~34小節練習→歌詞で。りきまないで「いち万」「びきの」の1拍の塊で歌う 35~36小節女声4分音符の「どんどん」の「o」少し長めに大きな太鼓が響くように。1番、2番の歌詞で練習。 17~25小節練習「たたーけ」のシンコペーションは出た方が良い。Bass17-18小節オクターブジャンプ難しい。1番、2番の歌詞で練習。 5~16小節練習。 →全体通し ▶録音
・弘田龍太郎作品集 パートソロ部分は当面同声全体で歌って下さい(ソプラノパートソロはアルトも歌う、など) 1~44小節練習。Bass17小節出て良い。 45~110小節練習。「あめがふります」「あめがふる」の「ふ」のF音。 115~162小節練習。メロディパートじゃない方気を付ける(音量落とす)。123小節アルトの音。166小節~最後練習。 183小節~最後「お山のお猿」通し ▶録音
全体通し ▶録音
後半
・時代 1~18小節練習(音取り)各パート→全体 24~最後 ほぼ歌詞で音取り →全体通し ▶録音
・むしのたまご「Ⅸなみだの世界」 出だしの練習→全体通し ▶録音
連絡:
・本日第1回定演までの練習予定・演奏曲目について配布しています →練習予定のページ上部からリンク(PDF)
・第1回定演で「むしのたまご」を朗読して下さるお子さんを募集中。
・来年2月18日アスピア明石での練習後の新年会ですが場所を検討中です。案内は来年初めの練習時にします。
・次回は2週後12月17日レバンテ垂水、13:00~13:30のパート練習は男声です。次回の練習後に第1回定演に向けての打ち合わせをしますので運営委員の皆さんは残って下さい。興味のある方、プログラムなどのデザインをしたい方も歓迎です。

2023年12月03日

11/26練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:23名(sop7、alt5、ten6、bass5) 見学者1名
配布物:楽譜「時代」、阿部先生よりフィンランディア原語歌詞対訳と発音資料(A3×1枚)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:アルト
・体操、発声
前半
・川の祭
1-10小節練習 全パート→SopTen→AltBass 11-16小節練習 和音、16小節>< くたびれた感じにならないこと シンコペーションを 17-25小節練習 アルト「いっせんびきの」母音長めの方が良い 「どどん」の「ん」は音程下げない テナー「さわげ」は< 25小節「どんどん」はスタッカート(伸ばし過ぎない) ベース「いっせんびきの」の出だしアクセント 25小節ー最後練習 アルト出だし「まつり」出す パートソロ以外の「あゝー」の部分はレガートで目立たないでパートソロを支える →全体通し ▶録音
・海はなかった
全体通し→冒頭ソプラノアルト3度で聴かせる 初めの部分はあまり感情をこめないで「客観的に」 p136上段最後はリタルダンド p137最後は少しリタルダンド →全体通し ▶録音
後半
・航海
p50左上「むけよう」の「む」大切に 24小節の和音練習 17-25小節練習 ベース21小節「かなたより」たっぷりめに 1-25小節練習 17小節「はるか」音量抑える(p) ベース12小節「昏迷」の「こん」少し出す 「ほにはらみ」の「ほ」や「おどろなる」の「お」はっきり 28-49小節練習 34小節「ああーああー」練習 テナー49小節「ああー」は音量抑える(p) 38小節「ここにひとりのおんなあり」1音ずつにならない 「嫁す」のK音 最後から2小節目4つに振るので指揮を見る →全体通し ▶録音
・風が
p7下段男声ハミング部分練習 →全体通し ▶録音

連絡:
・本日配布の楽譜はアンコール用です。塩田さん作成の音取り音源もホームページに掲載しています。次回から練習があります。
・本日見学者のご紹介
・第1回定演で「むしのたまご」を朗読して下さるお子さんを募集中。
・インフルエンザ、コロナの流行もあり、新入団の方も増えそうなので忘年会はせずに、来年2月18日アスピア明石での練習後に新年会を予定しています。案内は来年初めの練習時にしますのでよろしくお願いいたします。
・次回は1週後、12月3日明石市立勤労福祉会館、13:00~13:30のパート練習はソプラノです。

2023年11月26日

11/12練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:20名(sop5、alt5、ten6、bass4) 見学者1名
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:男声 Caro mio ben ▶録音(高声版) ▶録音(低声版)
・体操、発声
前半
・フィンランディア
 目標アカペラで歌えるように
・川の祭
 6-16小節 フレーズを切らないように歌う
 17-24小節 コード進行の感覚を掴む “たいこをたたけ”は弾んだ感じにしない ▶録音
・風の子守歌
 6,7小節 “かぜはいってしまった” やさしく ▶録音
・大地讃頌
 通し “われら”のわ、”母なる”のはを大切に ▶録音
後半
・ラクリモザ
 母音唱→歌詞
 3小節 アルトのスラー気を付ける、7小節クレッシェンドした方が8小節2拍目が上がりやすい
 5~8小節 短く切り過ぎず言葉が続く感じの方が良く、クレッシェンドを
 24小節 ベースの初めの2音はテナーも歌う ▶録音
・Ave Maria
 28-30小節 八分音符をパート間でつなげる ▶録音

連絡:
・11月3日(祝・金曜)の明石市芸術祭「音楽のつどい」の録音CDがきましたのでYouTubeに掲載しました。→「行こうふたたび」 「寂庵の祈り」
・本日見学者のご紹介
・アンコール曲楽譜は塩田さんが浄書、阿部先生奥野先生のチェックののち印刷製本して、次回配布予定です。
・第1回定演で「むしのたまご」を朗読しして下さるお子さんを募集中。
・次回は2週後、11月26日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習はアルトです。

2023年11月12日

10/29練習内容

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)
出席者:24名(sop9、alt5、ten7、bass3)
配布物:11/3明石市芸術祭舞台立ち位置表
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:ソプラノ
前半
・体操、発声
・川の祭 階名唱(ト長調で)パートソロ部分練習p40下段25小節~最後 Alt→Bass→Alt,Bass→Ten→Sop→Ten,Sop→全パート p40下段男声あわてないで p39下段17小節~p40下段24小節練習 Sop→Alt→Ten→Sop,Ten→Bass→全パート 最初~p39上段16小節練習 全パート→女声→Ten→Sop,Ten→Bass→男声→全パート →全体通し(階名) ▶録音
・むしのたまご「Ⅶほし」 全体→Alt→全体 手拍子は男声
・むしのたまご「Ⅷむしのたまご」 全体通し→125~128小節ハミング練習→通し練習 Bass129小節あたまの音気を付けて→男声→女声(Alt最後上下に分かれるかどうか未定)→メロディー以外練習→メロディーのみ練習「はえるかな」の「H」音→全体とおし
・むしのたまご「Ⅸなみだの世界」 全体通し→メロディーのみ→Alt→全体通し ▶録音
・むしのたまご全体通し Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ▶録音 Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ▶録音 Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ▶録音

後半
・ソプラノ鈴木さんから声が出せない時の練習方法について指導 首や肩の脱力をして #1 目を開いて口を閉じて鼻から真後ろに勢いよく息を吸い口から吐く×3回 #2 口角を挙げて目を釣り上げて同様に息を吸って吐く×3回 #3 口を少し開けて同様に息を吸って吐く×3回
・行こうふたたび  全体通し→最初~p168上段練習 Altp166下段「おもい出はーあまくかなしく」はあまり引かない方がバランス的に良い。レガートに伸ばす。→女声→男声 Bass p167上段「あまくかなしく」に向かって表情を出す→Ten p166下段「おもい出は」の出だしは軽く→全パート p169下段最後「p」の前は(クレッシェンドをやり過ぎないようにしかし)弱くならないように Bass p170下段「たびだとうアア」の「だ」の音の上がり 「アア」に向かって気持上げるように →最後まで男声→女声→全パート→全体通し ▶録音
・寂庵の祈り p31下段~p32下段の練習 下3声→全パート p32上段~最後練習 全パート→下3声 32小節部分十分伸ばした方が上が入りやすい →全パート うまく息継ぎをすること 最初のアカペラ部分Bassの音きめる →全体通し ▶録音
・行こうふたたび・寂庵の祈り 2曲通し ▶録音
★本番では阿部先生が楽譜を開く指示をして、小さくテンポを示し、奥野先生に最初の音出しを指示して最初の音がでたあと、歌い始めます
★楽譜を持っても指揮をみましょう★

連絡:
・11月3日(祝・金曜)の明石市芸術祭「音楽のつどい」についての説明 →配布した当日の動き・連絡事項はこちらから
 楽譜に黒表紙を各自でつけてください。紙でもファイルでもなんでも構いませんが本番中に楽譜が落ちないようにお願いします。
 本日配布した立ち位置表確認ください。前列はひな壇には上がりません。後列はひな壇を1段上がって下さい。男女同数なのでアルトとテナーの間がセンターになるのでリハーサルのときに確認ください。立ち位置を変更される場合は、入場の時の前後の人、パートマネージャー、山岡にもお伝えください。
 更衣室は11:00~18:00開いていますので、11:30集合前に荷物を置くことは可能ですが貴重品は本番以外は自己管理になります。
 貴重品はパートでまとめて、本番のときはコインロッカーが空いていればコインロッカーに預け、空いていなければ副団長の家族が預かって頂けます。
 女性衣装は下は黒スカートでも黒パンツでも可。素足が見える場合は黒ストッキングでお願いします。
 着替えは第1部と第2部の間の休憩時間(20分間)でして頂いても構いません。
・ノイエファルベ団員募集チラシ(案)について
 11/3「音楽のつどい」と11/19のコール淡水演奏会での配布用の団員募集と来年の定期演奏会の宣伝を兼ねたチラシ(案)です。修正追加などありましたらご指摘願います。
・アンコール曲の楽譜、音取り音源は塩田氏が鋭意制作中です。
・次回は11/3の「音楽のつどい」のあとは、今日から2週後11月12日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習は男声です。
・11/19にはテナーの平尾さんが団長をされているコール淡水第12回定期演奏会が神戸文化ホール(中ホール)でありますので皆さん行きましょう。

2023年10月29日

10/15練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:21名(sop7、alt4、ten6、bass4)
配布物:11/3明石市芸術祭「音楽のつどい」当日の動き・連絡事項、ノイエファルベ団員募集チラシ(案)、「音楽のつどい」入場整理券(はがき)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:アルト
前半
・体操、発声
・川の祭(前回配布の楽譜) 階名唱(ト長調で)1~16小節 Sop→Ten→SopTen→Alt→Bass→AltBass→SopAlt→TenBass→全パート 17~25小節(部分的に調が変わるがト長調読みで)Sop→Ten→Bass→TenBass→Alt→SopAlt→TenBass→全パート 33~最後全パート 25~32小節(パートソロ部分)AltとBassの「よびおこーせ」の「せ」にちゃんと音が落ちるように Alt→Ten→Bass→Sop→Alt 25小節~最後 Sop→Alt→Ten→Bass→全パート 全体通し
・航海 1~25小節 全パート→女声→男声→全パート 51小節~最後 全パート 最後の部分リタルダンドをかけます 中間部29~49小節全パート 38小節~最後 全パート 29~49小節全パート 38小節~最後 Ten→Bass →全体通し ▶録音
・海はなかった →全体通し ▶録音

後半
・行こうふたたび  全体通し 4小節目Sop「うつくしーい」はポルタメントしないこと→AltTen「かたろう」の「K」音→TenBass 1小節目「かたろう」はピアニシモで2小節目「かたろう」はピアノ→Bass1ページ目下段ハミングのアクセントを→p167右上「かーなーしーくー」はろうろうと引かないで→男声→全パートp168上段まで p169下段「きぼうにもえたつ」はデクレッシェンドせずに次の「アアー」で急にピアノに(小さく)する p169右上「われら」の「W 」音 Bassp169右上「れーーて」はテヌートぎみに p170下段「だとう」の音に気を付ける(Altとあたる)→p172上段Ten「ゆけ」は自然にきれいに 下段「れーーーに」の同じ音の部分は言い換えない 「になわれーて」は動く →全体通し ▶録音
・寂庵の祈り 「しあわせなときには」の「は」より「くるしいときには」の「は」の方が強い気持ちで 7~8小節「ください」の4分音符は十分のばす 「さびしい」の頭の「S」音 p29下段2回目の「いつも」のテヌート 1~24小節練習 出だし無伴奏部分のBassの「しあわせなときには」は凸凹しない方が良い 6~16小節練習 Ten→全体 25小節~男声練習

連絡:
・(阿部先生より)学生時代にフォークソンググループで歌っていて、「むしのたまご」ほか小学生の詩に中村茂隆先生が曲をつけた「小さな目」曲集を当時オープンリールに録音したものがありそれをYouTubeで公開しましたので聴いてみてください。→YouTubeへはこちら →音取り音源/参考音源のページからもリンクしています
・11月3日(祝・金曜)の明石市芸術祭「音楽のつどい」についての説明 →配布した当日の動き・連絡事項はこちらから
 各自昼食をすませて集合ください(更衣室内食事禁止、食堂は混む可能性あるため)
 11:30 明石市立市民会館前集合 出欠確認と体操をします
 ※以下の予定は当日の進行状況や欠演団体の有無で変わりますのでご注意ください
 12:48~12:53 リハーサルは私服のまま参加(荷物や貴重品をどうするかは後日連絡します
 着替えは女声は中ホール、男声は和室
 13:30~ 開場後は2階客席で他団体を聴いてください
 第2部の適当な時間になったら客席をでて下手側廊下に集合(2団体前の演奏までをめやすに)
 16:52~16:58 本番(黒表紙は各自準備)
 本番後、最後の団体(明石グリーンリーフ)が終わってからホワイエで集合、連絡事項などのあと解散、その後着替えになります。
 衣装は、女声は白ブラウス黒長スカート、男声は長袖白シャツ黒蝶ネクタイ黒長ズボン黒靴下黒靴
 打ち上げを18時~「三代目鳥メロ明石駅前店」で予定していますが現地事後会計で事前集金はありません(目安は飲む人2,000円~、飲まない人1,000円~程度)。パートごとに次回練習までに出欠をとります。
 本日配布した「音楽のつどい」入場整理券(はがき)は入場には必須ではありませんがお知り合いに聴きに来てもらうためのものですので有効にお使いください。
・ノイエファルベ団員募集チラシ(案)について
 11/3「音楽のつどい」と11/19のコール淡水演奏会での配布用の団員募集と来年の定期演奏会の宣伝を兼ねたチラシ(案)です。これでよろしければ印刷して当日受付に置いて頂けます。
・次回は2週後、10月29日明石市立勤労福祉会館、13:00~13:30のパート練習はソプラノです。

2023年10月15日

9/24練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:22名(sop8、alt5、ten5、bass4)
配布物:楽譜「川の祭」、練習予定(12月までの予定、朗読して下さる子ども募集記載、アンコール曲追加記載)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:ソプラノ
前半
・体操、発声
・フィンランディア(2番も歌うかは未定) 1番通し→女声→男声→通し ▶録音
・ラクリモーザ 3~8小節母音唱全パート→女声→男声→ベース7~8小節目の上の音はぶら下がらないように軽く出す→3~19小節歌詞唱全パート→9~19小節Sop+Bass、Alt+Bass、Ten+Bass→全体歌詞唱→22小節~最後女声 Sopタイのあとの音の上り滑らかに Alt25小節入りの音→男声Bass24小節「do-na」はっきり出る→全体通し ▶録音
・風が 「夏」Ten+Alt、Ten+Sop「ほほ」優しく 「みがーく」揃える→女声p6上段「それだけ」の音確認→男声→全パート夏~秋→「秋」Bassp8下段出だしの音→Sop+Ten、女声→全パート→全体通し ▶録音
・航海 中間部29~49小節全パート→34小節「ああーああー」の練習→37小節「ぬしなしー」の練習→38小節Alt「ここのひとりの~」の練習→Sop+Ten、Alt+Bass→全体通し ▶録音
・Ave Maria 9~15小節の練習女声→Ten14小節の上に音が飛ぶところは目立たなくてよい→Bass→男声→全パート4~8分音符で動くところは出した方が良い→16小節「sus」は2拍の中でおさめる(3拍目にいかない)→全体通し ▶録音

後半
・行こうふたたび 楽譜を見過ぎないこと(指揮を見る)、楽譜は心配なところだけ見る p167上段~練習Bass「あまくかなしく あまくかなしく」テヌートでろうろうと太い線で歌う→Alt+Bass、Ten+Bass+Sop→初め~p168~p169全パート→p169上段Bass「しらくも」は「ながれーて」に向かっていく(クレッシェンド)→p172下段最初Bass「いまこそ」抑える→p169右下「アアー」とp171右上「アアー」はピアノで入ること→全体通し ▶録音
・寂庵の祈り 1~8小節母音唱全パート→女声→男声→全パート→歌詞唱 出だしの子音をはっきり「しあわせ」の「S」、「くるしい」の「K」、「さびしい」の「S」→Bass13小節「いつも」出すぎない、息混ぜて軽く→男声→10~12小節「きいてください」レガートで流れるように、内面から願いが出るように→女声12~13小節2回目の「いつも」改めて言う感じ→最初~24小節全パート→24小節~最後Sop→Sop以外→全パート→全体通し ▶録音
・行こうふたたび・寂庵の祈り(11/3の演奏曲)2曲通し ▶録音

連絡:
・11月3日(祝・金曜)の明石市芸術祭「音楽のつどい」について10/3の実行委員会に池田代表と中川運営委員が参加して詳細が決まったら当日の日程などを次回10/15の練習の時に配布しますが、リハーサルは12:43集合なので、昼前に集合になると思います。衣装や並び順などは後日決めます。楽譜は黒表紙にしますので各自で用意してください(1曲目「行こうふたたび」、2曲目「寂庵の祈り」)
・来年の第1回定期演奏会の第3ステージ「むしのたまご」の子供による歌詞の朗読は、1-3番、4-6番、7-9番の前の3か所で行います。またアンコール曲は中村茂隆氏編曲「時代」になります(プログラムには載せない)。
・朗読をして下さる子供さん募集中です。また、定期演奏会に向けてチケット、チラシ、プログラム、会場設営、楽屋、接待、衣装などの各担当係を募集しますのでご希望ある方はお申し出ください。
・次回は3週後、10月15日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習はアルトです。集金日です。

2023年09月24日

9/17練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:27名(sop10、alt7、ten5、bass5)
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:男声(女声:衣装採寸)
前半
・体操、発声
・風が 歌詞「春」全パート 「かぜが」の「が」は鼻濁音、「さくら」の「さ」のS音→男声「ひとひら~まいおちるたびに」は動きを 「冬」全パート→女声→アルト同じような音が続くので抑揚をつけて音の動きを鮮明に→女声→男声→ベース→全パート 「夏」男声→女声→アルトp5下段「ぶどうのまるーい」はレガートで→女声p5下段「ひかりがぶどうのまるーい」心持ちクレッシェンド→アルト→全パート 「秋」女声→アルト「が」鼻濁音→女声→男声「m---」は息を入れる、慌てない
→ベース→男声p8下段「いとーを」レガートで→全パート →全曲通し  ▶録音
・ラクリモーザ 母音唱1~8小節全パート→女声→アルト7~8小節→男声→ベース7~8小節→全パート→9~14小節母音唱全パート→女声→アルト→男声→テナーfのあたりの音を細く→ベース→男声→全パート最後まで→アルト25小節「is」の音→母音唱で通し ▶録音
・航海 1~25小節階名唱全パート→50小節~最後階名唱全パート→29~49小節階名唱女声→男声→全パート

後半
・行こうふたたび 全体通し→p166下段練習→p172上段「ゆけ」の「け」は抑える→p168上段~練習「われら」の言葉に気を付ける
・寂庵の祈り 全体通し→p29~31練習 p29下段3小節目「いつも」のテヌート、言い直す感じ→p28下段「くるしいときには」は次のmfにむかう自然なクレッシェンド→女声p30~最後 p31上段「くるしいときにはちからを」は「ください」に向かうクレッシェンド→男声→ベースp29上段「きいてください」の「き」は明確に出た方がその後の音が安定しやすい→全パート通し ▶録音
・行こうふたたび・寂庵の祈り(11/3の演奏曲)2曲通し ▶録音
・むしのたまご 女声「Ⅶ.ほし」練習、拍手部分は男声がする→男声「Ⅳ.かみさま」練習→「Ⅴ.ねごと」通し ▶録音


連絡:
・来年の第1回定期演奏会の第1ステージに混声合唱組曲「筑後川」より「Ⅳ.川の祭」を追加します。曲順は「行こうふたたび」のあとの2曲目。
・11月3日(祝・金曜)の明石市芸術祭「音楽のつどい」について10/3の実行委員会に池田代表と中川運営委員が参加して詳細が決まったら当日の日程などを後日配布しますが、現在決定していることは参加22団体あり、
リハーサルは14番目12:43集合、12:48演奏開始 12:53演奏終了(演奏5分) 入れ替え時間1分
 (前団体:女声合唱団ゆう、後団体:明石グリーンリーフ(女声))
本番中の座席は2階席(本番は第1部開始14:00)
本番出演は第2部10番目 16:52演奏開始 16:58演奏終了(演奏5分10秒) 入れ替え時間2分
 (前団体:コールウィングス(女声)、後団体:明石グリーンリーフ)
・来年3月17日日曜の練習が明石勤労福祉会館に決まりました。3月の他の日は未定です。
・次回は1週後、9月24日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習はソプラノです

2023年09月17日

8/20練習内容

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)
出席者:24名(sop7、alt6、ten6、bass5)
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:アルト
前半
・体操、発声、発声練習用 Caro mio ben
・ラクリモーザ 全体階名通し→1~8小節階名練習 女声 Sop最高音部分細く、頑張り過ぎない→男声→全パート→9~19小節練習 女声→男声 Bassオクターブ飛ぶところはピアノも同じ音鳴っている→Ten軽い感じで全体階名→歌詞読み「ラクリモーザ」の「ザ」は濁音で→歌詞で全体通し
・風が 階名唱「春」全パート→女声→男声→全体 階名唱「冬」全パート→女声→男声→歌詞唱 「春」歌詞唱→「夏」階名唱 男声→女声→全体→歌詞 Tenしめた方が良い →全パート→「秋」階名唱→女声→男声→歌詞唱→全体歌詞唱通し ▶録音
後半
・航海 1~25小節階名唱女声→男声→全体 50小節~最後階名唱全パート 29~49小節階名唱音取り 階名唱全体通し→1~25小節歌詞唱女声→男声→1~25小節歌詞唱 ▶録音  50小節~最後歌詞唱 ▶録音
・行こうふたたび p166-168通し→p167上段練習
・海はなかった 全体通し ▶録音

連絡:
・むしのたまごの修正シール第3弾(p10上段伴奏部分の冒頭)、まだの方は貼っておいてください
・来年の第1回定期演奏会について、阿部先生からご提案のA案、B案について各パートマネージャーさんに団員のご意見を報告頂き、A案で進めることになりました。
・次回は4週後、9月17日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習は男声、女声は13:00から衣装採寸です

2023年08月20日

8/6練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:24名(sop7、alt7、ten6、bass4)※ピアノ伴奏アルト高橋真弓さん
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:男声
前半
・体操、発声、発声練習用 Caro mio ben
・寂庵の祈り 全体階名通し→2部に分かれる部分練習p31下段~最後アルト→男声→テナー→ベース→下3声→ソプラノ+テナー1→全パート階名→最初~8小節目練習 1段目「ときには」の部分は丁寧に歌った方が伝わる→9小節目~練習 ベース半音進行の部分頑張り過ぎない→テナー少し軽く透明感がでるように→全パート最後まで歌詞 子音「s」→全体通し  ▶録音
・Ave Maria(FLOR PEETERS) 最初~16節目全体歌詞→10~16小節(アカペラ部分)練習→13小節「fru-ctus」は下3声が出した方がソプラノが出しやすい→女声→テナー14小節「tris」は軽く→ベース「ventris」は頑張らなくて良い→全パート
・風が 階名唱「春」(最初~22小節目)→階名唱「冬」(58小節目~最後)→全体階名唱
後半
・風が(前半からの続き) 階名唱「夏」(22~44小節目)女声→アルト→ソプラノ→女声→男声→テナー→ベース→男声→全パート 階名唱「秋」(40~52小節目)女声→アルト→女声→男声→ベース→男声→全パート→全パート全体通し(階名) ▶録音
・ラクリモーサ 階名唱 女声→アルト25小節入りの音→女声→男声→全パート階名全体通し→歌詞読み練習→歌詞で通し ▶録音
・行こうふたたび →全体通し ▶録音

連絡:
・阿部先生より、今月中に第1回定期演奏会の曲目を決めます(前回配布資料のA案B案)
・杉本副代表が初参加です(ご挨拶)
・女声の衣装採寸は9/17に変更になりました。これに伴ってパート練習を変更し、9/17男声、9/24ソプラノになります。
・来年2月の練習日と場所が決まりました(2/11と2/18いずれもアスピア明石8階)
・次回8月20日13:00~13:30のパート練習はアルトです

2023年08月06日

7/23練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:22名(sop9、alt7、ten3、bass3)
配布物:阿部先生からの資料「Neue Farbe 練習予定」
※今回は都合で録音はありません

練習内容:
前半
・体操、発声
・ラクリモーサ 音取り
・むしのたまご 「Ⅵ言葉」音取り(後半に続く)
後半
・むしのたまご(続き) 「Ⅵ言葉」歌詞で練習 「Ⅰあそぼう」「Ⅱともだち」「Ⅲ時間」「Ⅴねごと」「Ⅵ言葉」
・弘田龍太郎作品集 通し

連絡:
・11/3明石芸術祭音楽のつどいの運営補助委員をテナーの小林さんにやって頂けることになりました(感謝)
・本日練習後、女性の衣装について話し合いがありますので女性は残って下さい
・本日阿部先生から配布頂いた練習予定はホームページとGoogleカレンダーにも掲載しています
・次回8月6日13:00~13:30の個別練習は男声をしますので男声の方で可能な方は13:00に来てください
・阿部先生から配布資料「Neue Farbe 練習予定」について
 A案、B案の説明※
 意見交流
 クレドは、現在の編成では難しい
 パートが二つに分かれる曲は厳しいものがある
 ラシーヌ讃歌という曲もある
 1ステージにある行こうふたたびの曲をオープニングで歌うという方法もあるのでは? など
 8月中に決定したいので考えておいてください。

※A案、B案について
(A案)
第1ステージの曲 「行こうふたたび」「海はなかった」「風が」「航海」
第2ステージの曲 「ラクリモーザ」「アヴェマリア」「風の子守歌」「寂庵の祈り」「フィンランディア」「大地讃頌」
第3ステージの曲 「弘田龍太郎・作品集」「虫のたまご」
アンコール曲 中村茂隆編曲「時代」?
※ムソルグスキーの「ニコライ・ミサ」は全曲を第2回に実施する方向で考えていく

(B案)※第1、第3ステージは同じ。
第2ステージの曲 ムソルグスキーのミサ曲から1曲演奏する場合
「ラクリモーザ」「アヴェマリア」「寂庵の祈り」、ムソルグスキーの「クレド」又は「サンクトゥス・ベネディクトゥス」

2023年07月23日

7/2練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:26名(sop8、alt8、ten6、bass4)
配布物:発声練習用楽譜1部(Caro mio ben)、楽譜3曲(「Lacrimosa」「風が」「航海」)、阿部先生からの資料「これからの練習曲目についての検討資料…その2」
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
前半
・体操、発声、発声練習用 Caro mio ben(本日配布の楽譜)
・むしのたまご 「Ⅰ遊ぼう」階名唱全パート→女声→男声「いやだ」は言葉を立てる、最後の「あそびたいんだよ」の完全4度は慌てず聴かせる、「べんきょうはいやだ」の前は休符を入れないことにします→Ⅰ通し
「Ⅱともだち」階名唱全パート→女声→男声→全パート→歌詞 付点8分音符+16分音符は今はあまり跳ねないで p3上段「けんかをする」の「け」K音を立てる →Ⅰ+Ⅱ通し
「Ⅲ時間」メロディパートのみ歌詞→女声→男声→全パート →Ⅰ+Ⅱ+Ⅲ通し ▶録音
・海はなかった 中間部(p133下段最後~p136中段初め)練習 男声→全パートp136上段最後「とりたちはねむる」はリタルダンド→最後まで通し→全体通し ▶録音
後半
・行こうふたたび 全体通し→最初~p167下段練習 男声→Bass+Alt→Bass+Ten+Alt→全パート→p168上段最後~p169下段練習 p169上段はじめBass「われらのまなかいに」は少しリードする気持で前に Ten「われらのこころはー」の「は」は下がり過ぎない →p170上段~最後練習 Sop→Alt→Ten p170下段「ゆこうふたたび」の「び」は頑張らなくて良い→Bass→全パート p171上段~「アアーみらいは…」以降の<>(クレシェンド/デクレシェンド)は言葉の意味で自然につける →全体通し ▶録音
・寂庵の祈り p31上段~AltとTenの2部部分をピアノで聴く→階名唱→p32下段後半Bassの半音進行階名唱 Sop+TenⅠ階名唱→歌詞 Alt+TenⅡ+Bass「こうふくでへいわで」の「で」は目立たないで→全体通し ▶録音

連絡:
・本日集金日です
・明石合唱連盟の定例総会が6/20にあり、池田代表、中川さんに参加して頂き正式加盟となりました。11/3の明石芸術祭音楽のつどいの参加申込〆切が8月なので再度参加人数を確認します。10/3(火)に出演者会議あり。
・本日練習後、女性の衣装について話し合いがありますので女性は残って下さい
・テナー高橋武司さんが復帰、アルト佐渡綾子さんが入団されました
・本日の見学者ご紹介&ご挨拶
・本日配布の楽譜にお名前をお書きください
・次回7月23日13:00~13:30の個別練習はソプラノをしますのでソプラノの方で可能な方は13:00に来てください
・阿部先生から配布資料「これからの練習曲目についての検討資料…その2」(団員専用資料ページ収載)についてご説明
11/3の音楽のつどいは「行こうふたたび」「寂庵の祈り」の2曲をします
来年6/16の定期演奏会のステージ構成案。希望曲がある方は阿部先生まで。


2023年07月02日

6/18練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:22名(sop8、alt6、ten5、bass3)
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
前半
・体操、発声、発声練習用 Ave Maria(ウラジミール・ヴァヴィロフ作曲)▶録音(Alt・Bass) ▶録音(Sop・Ten)
・Ave Maria(アルカデルト) 1~2段目母音唱全体→Bass1段目最後の「ple-na」の音が落ちるところは響きは落ちないでなめらかに→全パート→3段目歌詞Sop「in mulierbus」難しいが口角上げる→Alt「benedicta tu」と「in」の間は言い直す→Ten3段目最初の「di-ctaー」の中の音は引く→Bass→全パート→最後の2段Sop→全体通し ▶録音
・Ave Maria(FLOR PEETERS) 10小節目~16小節目の練習 Sop歌詞→母音唱→Alt歌詞14小節目は次の「Jesus」に向かってクレシェンドして良い→Ten14小節目「ven-tris」の上がるところは軽く→Bass15小節目「Je-sus」の最初から正確なピッチに当たるように→全パート10小節目アカペラになったときの出だしの和音→ 18小節目(Piu mosso)~25小節目の練習 Bass21小節目「De-i」の「i」きれいに揃える→全パート→ 26小節目~最後の練習 →全体通し ▶録音  →18小節目以降通し ▶録音
・弘田龍太郎作品集 当面パートソロ部分は同声全体で歌います 出だしの「ランランランラン…」は明るく 男声「みんーな」の「んー」は鼻濁音→17~18小節のBassは主張して良い→39~40小節の「ランランラン…」と41~42小節の「ランランラン…」は強弱の差をつける→57~60小節と73~76小節は<>(クレシェンド/デクレシェンド)をつける→99小節~の男声は伴奏があるので感情こめなくて良いが気持を前へ、言葉の頭をきれいに入る→129小節女声「さびしかろ」の「び」(「み」ではない)、123~130小節の子音「K」音は弱くならないように 143~178小節は4小節単位でブレスしない 195小節Bass表情付けて「狂言風に」 206~207小節の間は1拍ブレスを入れる(忘れることもあるので指揮を見る) 235小節と237小節の下3声「パー」は頭にアタックかけて →全体通し ▶録音
後半
・行こうふたたび 最後の6小節のテンポ変化部分を各パート練習→最初~p169の練習 8分音符続くところは言葉のまとまりを p169以降の練習 「かがやき」の「が」は鼻濁音 全パート→女声→Alt p171下段「ゆこうーうつくしい」の練習→女声→男声→Bass→Ten→男声→全パート →全体通し ▶録音
・寂庵の祈り →全体通し ▶録音

連絡:
・本日練習終了後に役員交代について臨時総会をします
・第1回定期演奏会について、去る6/16の24時、10人の団員による会場確保チャレンジが成功し、来年(2024年)6月16日(日曜)ハーバーホールで開催することになりました。演奏会までの役割分担などご協力をお願いいたします。ステージ構成、練習計画は阿部先生にお願いいたします。やりたい曲などの希望は阿部先生まで。
・明石合唱連盟の定例総会が6/20にあり、池田代表、中川さんに参加して頂き正式加盟となります(年会費2,000円)。
・次回7月2日の練習から、13:00~13:30は個別練習、13:30~全体練習になります。
・平尾さんから11/19(日)男声合唱団コール淡水神戸第12回演奏会(神戸文化ホール中ホール)の案内(チラシ配布)

【臨時総会】16:20~16:30 規約第14条による役員交替について
池田代表:開会宣言 中川運営委員:司会 山岡運営委員:議案説明
内容:ソプラノパートマネージャーの永原さんがご家庭の都合により退団されることとなり永吉さんに変わることについて。
→承認。

2023年06月18日

6/4練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:23名(sop9、alt5、ten5、bass4)

配布物:
・阿部先生から「Neue Farbe これからの練習曲目の検討について」
・ハーバーホール予約方法説明(6/16用)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
前半
・体操、発声、発声練習用 Ave Maria(ウラジミール・ヴァヴィロフ作曲)▶録音(Sop・Ten) ▶録音(Alt・Bass)
・むしのたまご p12-13「むしのたまご」 最後の143~145小節アルト上はソプラノ下が歌って下さい 階名唱男声→女声→全パート→メロディパートのみ歌詞→ソプラノ「ちょうちょうの」「たまごを」「たべたら」の出だし気を付けてフレーズがべったりにならないように→テナー「かぶとむし」の出だし「K」音、「あたまにつのが」の出だし口角上げる感じ→ソプラノ「はねが」「はえるかな」の出だし「H」音→メロディ以外パート ベースだけ動く4拍目の音大事→歌詞で全体通し→139小節「はえるかな」の出だし揃える→全体通し(「ほし」から続けて) ▶録音(むしのたまごのみ) ▶録音(「ほし」から)
p14-17「なみだの世界」 一番最後202小節目ソプラノ下は真ん中の音「f♯」を歌って下さい(大事な音) 全体階名唱最初~164小節→165~181小節 テナー「きらきらとー」はしっかりのばす→女声→全パート→177小節以降階名唱→最初からメロディパートのみ歌詞で→アルト「めがなみだでぬれたとき」ことばのまとまりを→ソプラノことばのまとまりを感じた方が良い、「せかいが」「ある」の間は続けずに少し切る感じの方が良い→ベース165小節~「ちいさなちいさなたくさんのみずたまが」はできればひといきで、「ちいさな」響きを→アルト170小節「きらきら」カ行しっかり、「ひかる」自然にクレシェンド→ソプラノ181小節「きー」がんばってる感じにならないように→歌詞で全パート→「むしのたまご」から通し ▶録音(「むしのたまご」+「なみだの世界」)
・行こうふたたび 全体伴奏聞く→p170上段最後~「ゆこうふたたび」部分の練習 ソプラノ→アルト→女声→テナー→ベース→男声 p172上段「ゆけたびに」~最後の練習 ソプラノ→アルト→テナー「こがれー」のピッチ→ベース→全パート→全体通し ▶録音
※ここで阿部先生からの配布資料資料「Neue Farbe これからの練習曲目の検討について」の説明
 1.「明石市芸術祭音楽のつどい」の選曲について 曲の組み合わせ3つの案
 2.第1回定期演奏会に向けての曲目について ステージ構成とその他の候補曲
 3.7月以降の練習方法練習計画について
・海はなかった 全体通し ▶録音
後半
・風の子守歌 階名で練習 ベースp157下段「あのひのしあわせと」音の動き→ソプラノ下は「あのひのしあわせと このひのふしあわせと」の部分はアルト上を歌って下さい(そのあとソプラノに戻る)→p157上段最後から歌詞で→全体歌詞→全体母音唱(なめらかに歌う練習)→ソプラノ「いつかみた」の「み」がんばらない→アルト→テナー→ベース「あおーいそら」の最後の音は全員下の音を歌って下さい→全パート母音唱→歌詞で全体通し ▶録音
・寂庵の祈り アルト2部の部分どうするかまだ決めません 階名唱全体→ソプラノ以外階名唱→28小節~ソプラノとテナー上→全体歌詞で“もうすこし外に出す感じ”→全体通し ▶録音

連絡:
・親睦会の案内。参加者の方は残って頂きこの場で ・4,000円支払い ・席札引く ・最初のドリンク選ぶ をして頂きます。
・明石合唱連盟の定例総会が6/20にあり、池田代表、中川さんに参加して頂き正式加盟となります(年会費2,000円)。
・第1回定期演奏会について、残念ながら応募していたピフレホールがすべて外れたのでハーバーホールの予約にチャレンジします。やり方は配布の紙に概要を書いていますが、ご協力いただける方は専用グループラインを作りましたのでパートマネージャーまで。詳細等打合せはそちらで。最初のチャレンジは6/16金曜24時です。スマホはだめでインターネットにつながったパソコンが必要です。
・12/3までの練習日程がきまりました。ホームページ、Googleカレンダーを参照ください。

2023年06月04日

5/21練習内容

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)
出席者:24名(sop12、alt4、ten5、bass3)
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
前半
・体操、発声、発声練習用 Ave Maria(ウラジミール・ヴァヴィロフ作曲)▶録音(Sop・Ten) ▶録音(Alt・Bass)
・フィンランディア 階名で全体通し→ハミングで女声 Sop2段目「ののはな」息の流れでムリせず→男声→全パートハミング→歌詞→ ▶録音
・Ave Maria(FLOR PEETERS) アカペラ部分10~16小節の練習 14~15小節の間「,」は切る 階名唱 Sop口角上げた方が上の音の抜けが良い→Alt4分音符のうごきはっきりと→女声→Ten→Bass→女声→全パート→歌詞で(ピアノ伴奏あり→なし) 26小節~最後 全体→18小節~25小節Bass→女声→Alt→女声→Ten→全パート→全体通し ▶録音
・弘田龍太郎作品集 「みんーな」の部分は楽譜通りに歌う(「みーんな」ではない) 最初~男声主旋律部分→全パート p4上段mf「ランラン…」は明るく歌った方があとのmp「ランラン…」が際立つ p4下段「はるよこい」の出だし期待感出す p6上段女声「かさはなし」の「し」は日本語の響きで p6下段女声「ゆきたし」高い音なので強すぎなくてよい p7中段男声「あめが」の出だし当てて出してよい 前へ前へ歌う感じ p9中段「けんけんこきじが」はカ行を強調する感じで p10「あかいべべきたかわいいきんぎょ」は<>(クレシェンド・デクレシェンドをつける) →全体通し ▶録音
後半
・むしのたまご p6「かみさま」男声練習 階名でパート別音取り→全体階名→全体歌詞 p11「ほし」女声練習 パート分け確認 階名でパート別音取り→全体歌詞
・寂庵の祈り 階名で1-8小節練習 全体→Bass→Ten→男声→女声→全体階名→全体歌詞「しあわせ」は言葉のニュアンスにきをつけて 9-16小節 階名全体→Bass→Ten→男声→女声16小節のアルト上はソプラノ下が歌って下さい→全体階名→全体歌詞 「さびしい」の「S」はさびしい響きで 17-24小節 階名全体→Bass→Ten→全体階名→全体歌詞 25小節-最後 階名全体→Basst→Ten→女声→全体階名→全体歌詞 →全体歌詞で通し  ▶録音

連絡:
・親睦会(6/4)の申込本日期限です。参加費4,000円の集金は当日。参加不参加の変更は6/1まではキャンセル無料ですので変更のある方は速やかにパートマネージャーまで。

・11/3の明石市芸術祭音楽のつどいの出欠確認。今回は選曲のための確認なので最終的な出欠は直前に。

・第1回定期演奏会の準備状況について
阿部先生にアドバイスを頂き、神戸駅最寄りのハーバーホールと新長田駅前のピフレホールについて、池田さん、中川さんと見学に行って説明を聞いてきました。双方のホールとも、400人程度のキャパシティがあり、音響は定評あり、総費用もあまり違いはありません(松方ホールとくらべると5分の1くらいです!)。また予約については人気のためどちらも取りにくいようです。
比較するとピフレホールはハーバーホールに比べて、
長所
・控室が大きく余裕ありフロアも同じ(ハーバーホールはやや手狭で先生用控室が一つ上の階)
・控室(奥野先生用)にピアノあり(ハーバーホールにはない)
・新しくきれい(1998年完成、ハーバーホールは1990年)
・ピアノが良い(スタンウェイD274、ハーバーホールはヤマハCF3)
・入場有料開催も可(ハーバーホールは有料の場合1.5倍)
・雨天でも駅から全通路屋根付き、または地下からもアクセス可(ハーバーホールは一部路上を歩く必要あり)
短所
・新長田駅には普通電車しか止まらない(ハーバーホールは神戸駅)
・弁当/打ち上げ会場は別に考慮する必要(ハーバーホールは同じビルに打上げ可能なレストランあり、仕出し弁当も可能)
日程を阿部先生、奥野先生にご相談してまずは来年6月ピフレホールの予約抽選に申し込みました。いずれも日曜です。
第1希望 6月30日
第2希望 6月23日
第3希望 6月16日
来年6月9日は兵庫県合唱祭があるためその直前6月2日とあわせて来場者が少なくなることが予想されるため避けました。抽選結果が分かるのは6月1日13時ホームページ上になります。池田さんにも電話がかかってきます。
ピフレホールがすべて外れた場合(ありうるとのこと)、ハーバーホールに申し込もうかと思いますが、こちらは予約申し込み専用サイトで夜0時、早い者勝ちになりますので皆さんにご協力をお願いしたいと思います。例えば来年6月16日の申し込みは今年6月17日土曜午前0時になります。次回ご説明させていただきます。

2023年05月21日

5/7練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:16名(sop6、alt4、ten4、bass2)

配布物:
・親睦会(6/4)案内/申込用紙
・Ave Maria(FLOR PEETERS)の新しい楽譜(伴奏部分のみの変更譜)※合唱部分は変更ありませんが見やすくなっています
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
前半
・体操、発声、発声練習用 Ave Maria(ウラジミール・ヴァヴィロフ作曲)▶録音
・Ave Maria(J.Arcadelt) 全体通し クレシェンド/デクレシェンドをつける →女声「Maria」の「i」はこもらないように Sop2段目5小節目「ve Ma-」の動き印象的に→ 男声2ページ目上段5小節目「ven-tris」の「e」奥をあげて明るい音で ▶録音
・Ave Maria(FLOR PEETERS) 1~9小節の練習 階名で女声→男声 Bass4~5小節目は自然にクレシェンド→歌詞で全パート 10~16小節の練習 女声 Sop14小節目「ven」の音注意→Alt母音唱→女声歌詞で→Ten15小節目「Je-」落ちない→Bass→全パート 18小節目以降の練習 全パート→女声→Alt「hora mortis」できるだけレガートに→女声→Ten→Bass→全パート 全体通し ▶録音
・風の子守歌 階名で練習 女声→男声→下三声→全パート 歌詞で練習 1番→全体通し 3番の2ページ目上段「わすれ」を自然に歌う練習 全体通し ▶録音
・弘田龍太郎作品集 p15~16のTenとBassの主旋律部分「おやまのおさるはまりがすき トントンまりつきゃおどりだす」「ほんにおさるはどうけもの」は狂言風に歌って下さい →p14~15「テンテケテケテケテン」は4拍子の頭だけ保つように テンポゆっくり~速くして慣れる練習 →p1~「ランランラン…」明るく 男声「おてーて」「つないで」の間つなげる p1-2練習 p2-3練習「みんな」「かわい」の間切らない p4-5練習 Sopパートソロ、Altパートソロはどちらも女声全員で歌う 「おんもへでたいとまっている」と「はよさきたいとまっている」はクレシェンド/デクレシェンドをつける p6-8練習 Sopパートソロ、Altパートソロはどちらも女声全員で歌う Bassパートソロは男声全員で歌う「あめがふります」と「あめがふる」の間切らない p9-最後練習「おめめをさませば」はレガートで
後半
・弘田龍太郎作品集(前半の続き) p9-10練習 女声→Alt「けんけん」音あてるように出る 「こきじもさむかろさびしかろ」前に出す感じ 子音「s」→p10男声Bassでだし「あかい」 「あかいべべきた」と「かわいいきんぎょ」の間つなぐ 「おめめをさませば」と「ごちそうするぞ」の間もつなぐ →p11男声「おにんぎょねかせど」と「まだやまず」の間続ける →p12女声 p13全パート→Bass→男声→女声→全体通し ▶録音
・寂庵の祈り 階名で1-8小節練習 女声→男声→全体 9-16小節 全体→女声→男声→全体 17-24小節全体 25小節-最後全体→Sop→Alt→Ten→Bass→全体 28小節目ffはピアノもでているのでフォルティシモを意識しない方が良い →全体階名で通し  ▶録音(階名)

連絡:
・親睦会の案内。6/4練習後17時~19時「くいもの屋わん 明石駅前店」参加費4,000円です。このたびのお店はアルコール有無で差がありませんのでご了承ください。参加不参加の〆切は次回の練習(5/21)、集金は当日。参加表明後の変更は6/1まではキャンセル無料。
・出席簿記入、本日配布の楽譜へのお名前の記入をお願いします
・「寂庵の祈り」(歌詞付き)と「むしのたまご」の修正バージョンの音取り音源をホームページに載せていますのでご利用ください。
・11月までの練習日程がきまりました。ホームページ、Googleカレンダーを参照ください。
・前回の練習時の録音が、録音レベルが低くてノイズが入っていたので今日は録音レベルを上げています。試行錯誤しております。

2023年05月07日

4/23練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:20名(sop9、alt4、ten4、bass3) 見学1名

配布物:なし
★今回から各曲通しの際に録音したものを掲載しています▶録音 とある部分)。参考にしてください。
※録音レベルが低くて若干ノイズが入っています。次回から修正します。

練習内容:
前半
・体操、発声、発声練習用 Ave Maria(ウラジミール・ヴァヴィロフ作曲)▶録音
・フィンランディア 全体通し→母音で練習女声→男声→全体→歌詞で全体通し Sop「ののはな」は抜ける感じで。Bass「ののはな」出だししっかり。 ▶録音
・Ave Maria(J.Arcadelt) 全体通し ▶録音
・弘田龍太郎作品集 p14~「テンテケテケテケテン」の2つ目の「テケ」を抜いて歌う練習。Ten→Bass→全パートゆっくりテンポ→速いテンポ p16初めの「ほんにおさるはどうけもの」は男声全体で歌う。入りは指揮をみる。p16中段強弱つけて。p14~最後通し。→p6~p7のSop部分はAltも歌って下さい。p7~p8のBass部分はTenも歌って下さい。「あめが」「おがきれた」の「が」は鼻濁音で。→p6~8通し。→p4下段~Alt部分は今はSopも歌って下さい。p5中段~Sop部分はAltも歌って下さい。p1~2のTenソロ部分はBassも歌って下さい。「おてーて」「つないで」「のみちを」の間の休符はブレスせずに気持ちをつなげる。→全体通し  ▶録音 
・むしのたまご p6「かみさま」全員でメロディパートのみ歌詞で練習→p11「ほし」全員でメロディパートのみ歌詞で練習。パート分けはまた相談しましょう。→p7「ねごと」前半→後半→通し Sopのパート分けは要相談。→p1~8通し ▶録音
・行こうふたたび 最後のページ「ゆけたびに~」の練習。Ten→Bass→男声→Sop→Alt→全パート→通し ▶録音
後半
・寂庵の祈り 階名でパート別音取り。16小節Alt上はSop下が歌うかも。24小節以降Altの2声に分かれるところは今はAlt全員下を歌って下さい。→全体階名で通し  ▶録音(階名)
・海はなかった 通し ▶録音

連絡:
・今日から阿部先生ともご相談の上、各曲の通し部分を録音して練習記録のページに掲載する試みをやろうと思います。出席の方にも欠席の方にも参考になると思います。録音レベル調整など試行錯誤が何度か必要かもしれません。
・集金8,000円(団費7,000円と楽譜代1,000円)がまだの方はパートマネージャーさんにお支払いください
・本日ご見学者の紹介
・前回の総会資料、楽譜「寂庵の祈り」をもらっていない方は受け取りを。
・出席簿記入、楽譜へのお名前の記入をお願いします
・「むしのたまご」の修正用シール2種(「むしのたまご」p12最後の男声と「ねごと」p7下段2小節目男声部分:塩田さん作成)まだの方は貼ってください
・親睦会を6月4日の練習後に計画しています。詳細と申込用紙は次回5月7日配布説明します。参加申込は5月21日の練習時まで。

2023年04月23日

4/2練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:22名(sop9、alt6、ten4、bass3)
配布物:楽譜1部「寂庵の祈り」 団員総会資料(A3両面印刷二つ折り冊子1部とA4両面印刷会計報告1枚) むしのたまご修正用シール(「ねごと」p7下段2小節目男声部分の修正用「ドゥワドゥワ」の休符移動)

練習内容:
・体操、発声、発声練習用 Ave Maria(ウラジミール・ヴァヴィロフ作曲)
・風の子守歌 全体通し→1番のみ練習 女声16分音符を大切に。テヌートのつもりで。 メゾソプラノさんは、p157下段2小節目「あのひのしあわせと」~最後の部分はアルトの上を歌って下さい。アルトさんはアルトの下を歌って下さい。 →SopⅠⅡ練習→Alt→女声→Ten→Bass→下3声→全パート1番→全パート1~3番 一番最後の音、ベースはバリトンさんも下の音で歌って下さい(バリトンの音はテナーも出しているため)。
・大地讃頌 p179上段「ははなる~」から最後の練習。Alt最後の「たたえよだい地をああー」の部分練習。最後はfffとなっているが高い音で自然に強くなるので(無理に強くせず)普通に歌えばよい。→Sop「ははなる」レガートでたっぷりと。→Alt「ははなる」上の響きで歌った方が最後の音が上がるところが歌いやすい。「ははなる」「たたえよ」は頭の音をやわらかくポーンと出た方が良い。→男声最後の「ああー」は頭から出る(あとでクレシェンドするよりも)→最初から全パートで通し 最後の「ああー」の直前のブレス(v)はあった方が良い。
・むしのたまご p12~13「むしのたまご」女声が3声に分かれる部分(p13下段)は真ん中をメゾソプラノさんが歌って下さい 全パート通し→女声→男声 冒頭部分のベースは出してよい →通し   →p14~17「なみだの世界」通し練習 p16上段~中段の下3パートの「およいで」はソプラノがきれいに聞こえるように短く切る  →p1「あそぼう」 5小節目と6小節目の間は2拍空けます(心境が変化しているため) 男声最後の小節初めの16分休符は休まずに続けます。 →p2~3「ともだち」 →p4-5「時間」

総会後
・行こうふたたび 通し

連絡:
・本日集金日ですので8,000円(団費7,000円と楽譜代1,000円)をパートマネージャーさんにお支払いください
・出席簿記入、本日配布の楽譜へのお名前の記入をお願いします
・「むしのたまご」の修正用シール2種(「むしのたまご」p12最後の男声と「ねごと」p7下段2小節目男声部分:塩田さん作成)貼ってください
・本日の総会資料、会計報告、改正した規約は団員専用資料のページ(要パスワード)に掲載しています。

2023年04月02日

3/19練習内容

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)
出席者:20名(sop8、alt5、ten4、bass3)
配布物:なし

練習内容:
前半
・体操、発声、発声練習用 Ave Maria(ウラジミール・ヴァヴィロフ作曲)
・Ave Maria(J.Arcadelt) 右ページ2段目4~5小節「a,o」の間のスラーは、なしにしていったん切ります(前回ブレスせずに続けるように言っていましたがカワイの楽譜などはスラーがない、意味上も切った方が良いなどのため)。アクセント記号(^)は出す、祈りの歌詞「ora」は強い願いを出すところ。
・Ave Maria(FLOR PEETERS) 前部分(最初~16小節)練習 14小節と15小節の間は切ること(Jesusの前) パート別練習 ソプラノ冒頭の「A-ve」の出だしはポーンと当たった方が良い。3小節目「gratia」の出だしも思い切って出た方が良い。14小節目「ventris」気を抜かない。 →アルト2小節目「Ma」ははっきり出た方がソプラノが出やすい。5小節目「Dominus」はBassに続いて鮮明に出ること。11小節目と14小節目のスラーは動きを感じられるように。 →女声→テナー→ベース→男声→前部分全体通し 中間部(18~25小節)練習 女声→アルト「peccatoris」の言葉のかたまり意識して→ベース出だしの「Sancta」は母音をたっぷりの方が良く聞こえる。「Mater」は十分に。→テナー→中間部分全体通し 後部分(26小節~最後)練習 テナー「nunc」で切った後の「et in horamortis nostrae」の部分はノンブレスで。→ベース→アルト「nunc, et in」の部分からクレシェンドする方がメロディー的にきれい。→ソプラノ→全体通し
・弘田龍太郎作品集 全体通し→「お山のお猿」の練習 「テンテケテケテケテン」「テンテンテンテン」は速くなりがち。4拍子の頭以外は軽く歌って、4拍子ではなく2拍子で感じると速くならない。 p17上段「ほんにおさるは」の前に1拍ブレスを入れる。 p19中段~p20中段の下3声練習(アルト→テナー→ベース)出だしの「パー」は出たあと引く。→p14~最後の練習→最初から全体通し
・大地讃頌 p178上段3小節目~p179上段3小節目の半音進行練習 「ははなる」の「HaHa」の「H」を強調する。 言葉のまとまり感じた方が生き生きする。 ソプラノ→アルト→女声→テナー→ベース→男声→全体通し
後半
・むしのたまご 「ねごと」(p7-8)メロディパート歌詞で音取り→パート別歌詞で音取り→全体通し。p7下段2小節目の「ドゥワドゥワ」の前の4分休符を小節最後に移します(中段の女声と同じかたちに) 「言葉」(p9-10)パート別歌詞で音取り →「むしのたまご」の混声部分(男声合唱の「かみさま」と女声合唱の「ほし」以外)全部通し。
・海はなかった 全体通し

連絡:
・出席簿記入、楽譜へのお名前の記入をお願いします
・毎回全楽譜の予備を用意していますので忘れた方は使って下さい。その際、楽譜には書き込まずにお返しください。
・「むしのたまご」の修正用シール(塩田さん作成)、まだの方は貼ってください
・次回4月2日は15時30分から団員総会をします。その前に休憩になります。資料は当日配布します。16時30分には終了予定です。
・4月2日は集金日です。団費7,000円と楽譜代1,000円の合計8,000円をご用意ください。団の口座に振り込んでも構いませんがその場合はパートマネージャーさんにお知らせください。
・7月1日の神戸中央合唱団さんの演奏会に一般参加を募集しているとのことです。
・11月19日はコール淡水さんの定期演奏会があり、練習はこの日はありません。

2023年03月19日

3/12練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:22名(sop9、alt4、ten5、bass4)
配布物:なし

練習内容:
前半
・体操、発声、発声練習用 Ave Maria(ウラジミール・ヴァヴィロフ作曲)
・フィンランディア 母音唱(レガートの練習に)全パート→女声→男声(ベースだけ音の跳躍あり)下降音は気持ちは下がらずに上に抜く感じで。→母音通し→歌詞通し
・Ave Maria(J.Arcadelt) 母音だけで歌う練習(女声→男声→全体)、右ページ2段目4~5小節「a,o」のスラーはブレスせずに続ける。→歌詞通し
・ムソルグスキー作曲のミサは、いつか必ずやりたいが、(声部が多く)人数が少ないのでしばらく置いておきます。
・むしのたまご p14~17なみだの世界 メロディパートのみ(なめらかに歌えるように)母音唱、「めがなみだでぬれたとき」など言葉のまとまりを大事にしましょう。→歌詞で通し。一番最初の出だしのフォルテははっきり出る。最後の「ズン」は「ウ」はあまり出さずに「ン」でのばす。 →p12~13むしのたまご通し→主旋律パート練習→通し →p1あそぼう 5小節目と6小節目の間は2拍空けます(心境が変化しているため) 「だって」「べんきょう」「あそび」の出だしははっきりでる。 男声最後の「あそびたいんだよ」は小さくしない →p2~3ともだち 「けんか」など言葉の最初の子音をはっきり。→p1~3通し(後半に続く)
後半
・むしのたまご (前半の続き)p4~5時間 メロディパートのみ歌詞で音取り→各パート歌詞で音取り→全体通し あとは次回。
・海はなかった 中間部(p133最後の小節~p136中段)歌詞で通し→男声→Ten→Bass→Alt→Sop→女声→全パート→全体通し p134下段「じゆうな」の「じゆ」は全パートともソプラノと同じリズムで。 最初のパートの最後「どのかぜまてばとべるだろうか」はインテンポだが、最後の「どのはなそえてうみをみようか」はリタルダンド。
・風の子守歌 1番のみ歌詞で音取り(Sop→Alt(2部の部分は下を歌う。上はSopがいずれ歌うことに。)→Ten→Bass)→全体通し→1~3番通し

連絡:
・出席簿記入、楽譜へのお名前の記入をお願いします
・毎回全楽譜の予備を用意していますので忘れた方は使って下さい。その際、楽譜には書き込まずにお返しください。
・「むしのたまご」の修正用シール(塩田さん作成)、まだの方は貼ってください
・4月2日の練習時に総会をします。詳細は次回ご連絡します。
・年度決算をしますので建て替えをしている方は少額でも次回練習までに会計に申し出てください。

2023年03月12日

2/26練習内容

練習場所:レバンテ垂水2番館 3階音楽練習室(神戸市垂水区)
出席者:18名(sop8、alt5、ten2、bass3)
配布物:なし

練習内容:
前半
・体操、発声、発声練習用 Ave Maria(ウラジミール・ヴァヴィロフ作曲)
・Ave Maria(J.Arcadelt) 前回(2/19)配布した楽譜のバージョン。母音だけで歌う練習(女声→男声→全体)、歌詞で全体通し
・ムソルグスキー作曲のミサは、いつか必ずやりたいが、(声部が多く)人数が少ないのでしばらく置いておきます。
・むしのたまご p14~17なみだの世界 メロディパートのみの練習:アルトの「がなみだで…」「っとなみだを…」の出だしの音「」「」をはっきりと。ソプラノ「そこに(8分休符)なみだの…」の8分休符は休符と思わない。ベース「いさないさな…」の「」は子音を立てる。ソプラノ「ゆらゆらゆらゆら…」はソプラノにとっては音が低いが下のパートも歌っているのでがんばらないでよい。アルト「じぶんをなぐさめるため…」は演歌みたいにポルタメントしない。→なみだの世界通し練習→p12~13むしのたまご通し→冒頭から136小節のハミングパートの練習→主旋律パート練習→通し練習→p12~17通し。最後の「ズン」は「n」でのばす(uでのばすのではない)。→p1あそぼう 階名で音取り 5小節目と6小節目の間は2拍空けます(心境が変化しているため)→p2~3ともだち メロディパートのみ階名で音取り→全パート階名通し(後半に続く)
後半
・むしのたまご (前半の続き)歌詞で歌う→p3上段「んかをーする」の「」はっきり出る。p3中段「わたしのともだちは(4分休符)けんかをしたり」の4分休符はブレスの休みではなく続ける感じで。p3下段「んなんな」の「(m)」を意識する。最後の「だいすきだ」は揃える。→「あそぼう」「ともだち」通し
・Flor Peeters作曲 Ave Maria p2,18小節~練習→全体通し
・海はなかった 前回やった最初の2ページと最後の2ページ(TempoⅠの部分)の練習。ベースの音が取りにくいので注意。→中間部(p133最後の小節~p136中段)のパート別階名で音取り→歌詞で通し(次回もやります)

連絡:
・出席簿記入、楽譜へのお名前の記入をお願いします
・前回配布の「むしのたまご」の修正用シール(塩田さん作成)、まだの方は貼ってください
・明石合唱連盟へは毎年6月の総会で加盟することになるということです。連盟の加盟手続きと総会出席は池田代表にお願いします。最初のステージは11月3日(金、祝日)「明石市芸術祭音楽のつどい」(明石市民会館大ホール)になりますので予定しておいてください
・4月の集金は、会費は1月に中止になった分を減額して7,000円、楽譜代(昨年200円支払って以降これまでの分)1,000円の合計8,000円としますのでよろしくお願いいたします

2023年02月26日

2/19練習内容

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)

配布物:
・楽譜1部(A3の1枚) Ave Maria(J.Arcadelt) ※以前配布したもののコーリューブンゲン第3巻収蔵のバージョン。リズムが取りやすいので以後はこちらのバージョンを使用します。旧版と比べて一部の音も違っています。
・むしのたまごの修正部分シール1枚(p12最後の小節のテナーの音の修正用):塩田さん作成

練習内容:
前半
・体操、発声
・Ave Maria(J.Arcadelt) 本日配布した楽譜のバージョン。最後のアルトの部分練習(旧版と音が違う部分)→全体練習、女声、男声→全体通し
・むしのたまご p14~17なみだの世界 p14最下段「そこになみだの」は強弱付けること、 p17最後の「ズン」は「n」で鼻に抜けてのばす p12~13むしのたまご アルトの分かれる部分は上をソプラノが歌うことにするかも
・Flor Peeters作曲 Ave Maria 通し練習→無伴奏部分(p2、10小節~16小節)練習(後半に続く)
後半
・Flor Peeters作曲 Ave Maria (前半からの続き)p2,18小節~練習→全体通し
・混声合唱のための弘田龍太郎作品集 p14~(お山のお猿の部分練習) 「テンテケテケテケテン」は小節最初の「テ」だけ強く歌う感じで。p19の235小節と237小節の下三声の「パー」は最初はっきり出て自然減衰する感じで。 →最初から全体通し
後半
・海はなかった 最初の2ページと最後の2ページ(TempoⅠの部分)だけパート別歌詞で音取り→全体あわせ(中間部分は次回)
・行こうふたたび 全体通し

連絡:
・集金日ですのでパートマネージャーさんに会費1万円をお支払いください。または口座に入金ください。(1月練習がなかった分の調整は4月集金分でおこないます)
・本日、水田喜代子(みずたきよこ)さん(ソプラノ)が新しく入団されました!
・出席簿、楽譜へのお名前の記入をお願いします
・「むしのたまご」の修正用シール(塩田さん作成)を配布しました
・以前から検討しておりましたが明石合唱連盟に加盟することにしました(最初のステージは11月)
・8月までの練習予定がきまりました(練習予定またはカレンダーを参照ください)
・延期になった新年会については追って連絡します

2023年02月19日

12/11練習内容

練習場所:レバンテ垂水2番館 3階音楽練習室(神戸市垂水区)
配布物:
・組曲「むしのたまご」楽譜ノイエファルベバージョン(裏表紙に各団員氏名入り)
練習内容:
前半
・体操、発声、Ave Maria(ウラジミール・ヴァヴィロフ作曲)
・フィンランディア 階名→ハミング(軽く鼻に抜けるように)→「ヴゥ~」(唇を震わせるように)→歌詞
・Ave Maria(アルカデルト原曲) 階名で歌う→母音で歌う→歌詞で歌う <>(クレシェンドデクレシェンド)気を付けて、Bassの2段目2小節目3拍目の「F」(ファ)と最下段6小節目3拍目の「F」(ファ)はできる人は1オクターブ下の「F」(ファ)で歌って下さい、子音の「g」などは子音からピッチ(音程)を合わせるようにしましょう
・中村茂隆作曲「むしのたまご」の「なみだの世界」  階名で歌う→歌詞で歌う ★楽譜の修正箇所★Tenの12ページ最下段最終小節「かぶとむし」の「と」の音はラ→シ♭に変更(関西弁)。
・ 行こうふたたび  p167~最後を歌詞で練習。最後の「になわれて」の「に」を強調する→全曲通し
後半
・前回配布した楽譜「海はなかった」「風の子守歌」の参考音源(阿部先生が持参されたCD音源)を鑑賞
・Ave Maria(Flor Peeters作曲) 初めから16小節までパート別→全体、18小節~25小節パート別→全体、全パート最後まで通し。10小節からの強弱記号「p」は響きのある「p」で。「nunc,」の「,」は切ること、軽いブレスが入っても良い。最後のページのスラー記号のついた8分音符4つはつながるように(Ten、Alt)。
・弘田龍太郎作品集 p14~「お山のお猿」以降の練習、階名→歌詞→初めから全体歌詞で通し 「テンテケテケテケテン」は1拍目の「テン」に重きを置くと良い。
連絡:
・来年6月まで会場が決まりました。6月4日と6月18日はアスピア明石です。詳細は練習予定またはGoogleカレンダーを参照ください。
・本日配布の楽譜「むしのたまご」は塩田さんがパソコンに入力され阿部先生のチェックを頂き、阿部先生に前書きも書いて頂きました。乱丁落丁などありましたら遠慮なくお申し出下さい。
・今年は本日で最後の練習になります。阿部先生、奥野先生ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
・次回練習日は来年1月15日(日)明石市立勤労福祉会館2階第2講習室です。
・本日見学にお越し頂いた前川栄一(まえかわえいいち)さん(ベース)が入団頂けることになりました!団員数31名になりますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

2022年12月11日

11/27練習内容

練習場所:レバンテ垂水2番館 3階音楽練習室(神戸市垂水区)
配布物:
・新年会案内(A5の1枚、参加申込キリトリセン以下をパートマネージャーまで〆切2023/1/15、会費支払1/22当日)
・楽譜3部(Ave Maria(アルカデルト原曲)、海はなかった(組曲「海の詩」より)、風の子守歌(混声合唱曲「六つの子守歌」より))
練習内容:
前半
・体操、発声
・Ave Maria(アルカデルト原曲)※本日配布の楽譜 パート別階名→全パート階名→歌詞で通し 途中のフェルマータは3段目1拍目だけ3拍のばして他はのばしません(後日変更の可能性あり)
・Ave Maria(Flor Peeters作曲) p2のアカペラ部分、特に15-16小節の和音の練習ののち、全体通し練習。
・ムソルグスキー作曲ミサ Ⅲ Credo 冒頭~階名で練習。人数が少ないので3部に分かれている音の一つ(p28下段93小節のbassの真ん中の音「ファ」やp29上段104小節sopの真ん中の音「ラ」)は歌わないことにします。
後半
・ムソルグスキー作曲ミサ Ⅲ Credo 前半に引き続いて階名で全曲練習。bassのp32最後(170小節)の2つの音は1音上になりますので注意(既出)。Nの部分はハ長調読み。
・中村茂隆作曲「むしのたまご」の「なみだの世界」 階名でパート別→全体通し。今日は歌詞はつけず。
行こうふたたび 最後の「あこがれにになわれて」のパート別練習→全曲通し
連絡:
・新年会(令和5年1月22日(日))の案内を配布しました。場所はパピオス明石3階「魚民」、時間は練習後17時~19時です。参加費はアルコールあり4,500円、アルコールなし3,800円です。案内用紙の切り取り線から下の参加申込部分に記入の上、パートマネージャーさんに提出ください(〆切1月15日の練習日)。会費の徴収は1月22日新年会当日にします。新型コロナ感染状況等により中止・延期の可能性がありますが開催の可否は1月15日に最終決定します。なお、感染対策のため鍋の具材以外は個別盛りにしてもらっており、鍋の具材は直箸をせずに菜箸をお使いください
・本日配布の楽譜にも各自必ず名前を書いておいてください。
・「むしのたまご」の楽譜について、塩田さんがパソコンに入力され阿部先生のチェックを経た「デジタル印刷版楽譜(ノイエファルベバージョン)」を次回12月11日の練習日に新たに配布します。原作者の記入漏れや歌詞間違いなども修正しています。以前に配布した手書きの楽譜は記念にお持ちください。

2022年11月27日

11/6練習内容

練習場所:レバンテ垂水2番館 3階音楽練習室(神戸市垂水区)
配布物:
・楽譜A4の1枚(中村茂隆作曲「なみだの世界」(混声合唱組曲「むしのたまご」の最後の曲の原版。伴奏なし主旋律のみ。))
練習内容:
前半
・体操、発声
・フィンランディア 全員で主旋律音階→各声部音階→歌詞 次回母音だけでレガートで歌う練習をします
・混声合唱のための弘田龍太郎作品集 p14~「お山のお猿」の部分の音階→歌詞で歌って全曲歌詞で通しました
・行こうふたたび 全曲歌詞で歌いました
・中村茂隆作曲「なみだの世界」(本日配布の楽譜) ピアノに合わせて歌いました
後半
・Flor Peeters作曲 Ave Maria 特に前半を集中練習、最後に全部通し。
・ムソルグスキー作曲ミサ Ⅲ Credo 冒頭~p28上段(Dの終わり)についてパート音階練習→全体音階練習をしました。Bの部分はハ短調読み。
・大地讃頌 歌詞で歌いました
連絡:
・新年会は令和5年1月22日(日)の練習後に予定しています。場所はパピオス明石3階「魚民」です。出欠は次回の練習11月27日からとります。詳細はそのときにご連絡します。なお、新型コロナ感染状況等により中止・延期の可能性があります。
・楽譜には以前のように名前シールを貼っていませんので各自で必ず名前を書いておいてください。

2022年11月06日

10/16練習内容

練習場所:レバンテ垂水2番館 3階音楽練習室(神戸市垂水区)
配布物:
・楽譜1部(中村茂隆作曲「むしのたまご」)
練習内容:
前半(音階の修正部分はハ長調読みで記載しています)
・体操、発声、フィンランディア(各声部ハミング→ラで歌う→歌詞)最後の段テナー”へいわのさ(シ♭)と”
・混声合唱のための弘田龍太郎作品集 一応全曲通しました
 p9下段アルト"さ(レ♮)むかろ" ※前小節レ♯から半音下がる。念のため。
 p9下段女声"さしかろ"→"さしかろ"と歌って下さい
 p11下段男声"おせん"→"おせん"と歌って下さい
 p16下段テナー"あかい(ラ)べべきて" ※他のパートと合わせて音を下げる
後半
・中村茂隆作曲「むしのたまご」Ⅰあそぼう さわりだけ歌いました
・行こうふたたび 各パート音取りののち全曲歌詞付きで歌いました
・Flor Peeters作曲 Ave Maria フレーズが耳に残りにくい曲なので毎回歌って慣れていきましょう
・ムソルグスキー作曲ミサ Ⅲ Credo 歌詞の難しいp26上段(小節番号37)~とp34中段(小節番号198)~ の歌詞読み→パート別練習→全体練習をしました。
連絡:
・新年会を来年2回目の練習日の1/22(日)の練習後におこないます。会場、会費など詳細は後日連絡します。
・4月までの練習場所は予定表のとおりになっています。総会(決算、予算)は新年度最初の練習日の4/2に行う予定です。
・楽譜には以前のように名前シールを貼っていませんので各自で必ず名前を書いておいてください。

2022年10月16日

10/2練習内容(創立第1回練習日)

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)

配布物:阿部先生からの曲の説明(A4 1枚)、楽譜2部(混声合唱のための弘田龍太郎作品集、フィンランディア・行こうふたたび・大地讃頌)、入団届

練習内容:
前半
・体操、発声、フィンランディア(発声を兼ねてユニゾンで)
・混声合唱のための弘田龍太郎作品集 8割程度音取り・歌詞ありで歌いました
後半
・Flor Peeters作曲 Ave Maria パートの引継ぎを意識して
・ムソルグスキー作曲ミサ Ⅲ Credo(前半のみ) 歌詞が難しいが母音が出た方がきれいに聞こえるのでそうなるようにだんだんしましょう。
連絡:出席者には入団届を記入提出して頂きましたが、欠席の方も入団届はこちらのフォームから提出できますのでご利用ください。または次回参加日にご記入ください。

2022年10月02日

ノイエファルベを設立しました

2022年9月4日日曜、明石市・アスピア明石北館7階会議室において新たな合唱団を設立し、名称をノイエファルベとすることになりました。指揮者を阿部英一郎氏、伴奏者を奥野浩美氏にお願いし、池田了を代表として運営方針、運営組織を決定しました。

2022年09月04日