2024/12/1練習内容
練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:26名(sop9、alt8、ten4、bass5)
配布物:
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。
練習内容:
体操、発声練習
前半
・3.流れ(心の四季) 速さは♩=96くらいを予定 練習番号A:p22上段「うおがひっそり」 B:p24上段「いわがしぶきを」 C:p26上段「さからうにしても」 階名で音取り→歌詞唱 →通し ▶録音
・2.みずすまし(心の四季) p12-14練習 言葉のニュアンスに気を付ける p13上段アルト「あんじ」の「あん」は♪♪で。 p15上段「そのふかさは」の出だし「S」音出た方が良い p15下段女声「からだを/しめつけ」言葉の区切り少し切った方が良い p17下段「なんとよむのか」出だし音程ずり上げず緊張感あるように p18上段「あたなたがしぬと」や下段「しずかなしずかな」など言葉のまとまり意識して →通し ▶録音
・ローレライ(ホームソングメドレー1) p20-22ソロ部分/合唱部分練習 ソロ部分指名者数名独唱
後半
・ローレライ(ホームソングメドレー1)前半の続き p20テナー「lalala…」テヌートで →通し ▶録音(solo:アルト佐渡さん)
・Sanctus(Missa in C)階名で音取り→歌詞で練習 「in excelsis」の「cel」は「シェル」と発音 →通し ▶録音
・Benedictus(Missa in C) p27下段~合唱部分練習 冒頭~p27ソロ部分練習 →通し ▶録音
・Kyrie(Missa in C) →通し ▶録音
臨時総会
高校生以下の団員の団費を半額にする件について、賛成多数で可決。規約第8条「団費」に「3 高校生以下の団費は半額とする」を追記。
連絡:
・来年の第2回定期演奏会の会場について、本日抽選の結果、当選との連絡がきました!来年2025年(令和7年)12月6日(土曜)ピフレホール(JR新長田駅すぐ南側)に決まりました!午前リハーサル、午後本番の予定になります。土曜なのでお仕事のある方はご都合を付けて下さるようにお願いいたします。ハーバーホール大作戦に参集頂いた方々にはありがとうございました。また第3回のときによろしくお願いいたします。
・出席簿記入お願い/楽譜にお名前を/名札をつけましょう/マスクをするのは各自の自由です
・「ホームソングメドレー」「ミサブレヴィス」A4拡大版の楽譜を実費(150円)でお渡しします。必要な方は置いてある名簿に〇を付けてください。
・ミサ曲の発音と意味のプリント必要な方はお持ち帰りください
・次回の練習は1週後12月8日アスピア明石、今年最後の練習です。13時~全体練習。内容はSanctus、Benedictus、「心の四季」の「3.流れ」「2.みずすまし」、「ホームソングメドレー」のドイツ・オーストリア編(ローレライ)などを予定しています。なお、来年よりパート練習を再開します。詳しくは次回。