9/24練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:22名(sop8、alt5、ten5、bass4)
配布物:楽譜「川の祭」、練習予定(12月までの予定、朗読して下さる子ども募集記載、アンコール曲追加記載)
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:ソプラノ
前半
・体操、発声
・フィンランディア(2番も歌うかは未定) 1番通し→女声→男声→通し ▶録音
・ラクリモーザ 3~8小節母音唱全パート→女声→男声→ベース7~8小節目の上の音はぶら下がらないように軽く出す→3~19小節歌詞唱全パート→9~19小節Sop+Bass、Alt+Bass、Ten+Bass→全体歌詞唱→22小節~最後女声 Sopタイのあとの音の上り滑らかに Alt25小節入りの音→男声Bass24小節「do-na」はっきり出る→全体通し ▶録音
・風が 「夏」Ten+Alt、Ten+Sop「ほほ」優しく 「みがーく」揃える→女声p6上段「それだけ」の音確認→男声→全パート夏~秋→「秋」Bassp8下段出だしの音→Sop+Ten、女声→全パート→全体通し ▶録音
・航海 中間部29~49小節全パート→34小節「ああーああー」の練習→37小節「ぬしなしー」の練習→38小節Alt「ここのひとりの~」の練習→Sop+Ten、Alt+Bass→全体通し ▶録音
・Ave Maria 9~15小節の練習女声→Ten14小節の上に音が飛ぶところは目立たなくてよい→Bass→男声→全パート4~8分音符で動くところは出した方が良い→16小節「sus」は2拍の中でおさめる(3拍目にいかない)→全体通し ▶録音

後半
・行こうふたたび 楽譜を見過ぎないこと(指揮を見る)、楽譜は心配なところだけ見る p167上段~練習Bass「あまくかなしく あまくかなしく」テヌートでろうろうと太い線で歌う→Alt+Bass、Ten+Bass+Sop→初め~p168~p169全パート→p169上段Bass「しらくも」は「ながれーて」に向かっていく(クレッシェンド)→p172下段最初Bass「いまこそ」抑える→p169右下「アアー」とp171右上「アアー」はピアノで入ること→全体通し ▶録音
・寂庵の祈り 1~8小節母音唱全パート→女声→男声→全パート→歌詞唱 出だしの子音をはっきり「しあわせ」の「S」、「くるしい」の「K」、「さびしい」の「S」→Bass13小節「いつも」出すぎない、息混ぜて軽く→男声→10~12小節「きいてください」レガートで流れるように、内面から願いが出るように→女声12~13小節2回目の「いつも」改めて言う感じ→最初~24小節全パート→24小節~最後Sop→Sop以外→全パート→全体通し ▶録音
・行こうふたたび・寂庵の祈り(11/3の演奏曲)2曲通し ▶録音

連絡:
・11月3日(祝・金曜)の明石市芸術祭「音楽のつどい」について10/3の実行委員会に池田代表と中川運営委員が参加して詳細が決まったら当日の日程などを次回10/15の練習の時に配布しますが、リハーサルは12:43集合なので、昼前に集合になると思います。衣装や並び順などは後日決めます。楽譜は黒表紙にしますので各自で用意してください(1曲目「行こうふたたび」、2曲目「寂庵の祈り」)
・来年の第1回定期演奏会の第3ステージ「むしのたまご」の子供による歌詞の朗読は、1-3番、4-6番、7-9番の前の3か所で行います。またアンコール曲は中村茂隆氏編曲「時代」になります(プログラムには載せない)。
・朗読をして下さる子供さん募集中です。また、定期演奏会に向けてチケット、チラシ、プログラム、会場設営、楽屋、接待、衣装などの各担当係を募集しますのでご希望ある方はお申し出ください。
・次回は3週後、10月15日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習はアルトです。集金日です。

2023年09月24日