2025/2/23練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:35名(sop10、alt10、ten6、bass9)
配布物:
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
体操、発声練習 、パート練習801A(女声)※男声は801Bで練習
前半
・Credo(Missa in C)歌詞唱練習 言葉のまとまり意識して p13下段リズム乱れない ベース20-21小節弾まないで ソプラノ32小節ソ♯低くならないように  →通し ▶録音
・Gloria(Missa in C) →通し ▶録音
後半
・1.風が(心の四季) 練習 p3クレッシェンド気持ちを前に p4下段最後「ひとは」テヌート p6上段テナー「なつが」ポルタメントしない テナーベース「うちに」「ゆかしい」言葉の出だし 「なつが」の「が」鼻濁音 「冬」の部分弱いピアノ(小さいピアノではない) →通し ▶録音
・ホームソングメドレー1日本編
「浜辺の歌」 p46転調後練習 アルト「もとおれば」の音 p47下段「かえーす」ベースはテナー立てる 
「荒城の月」  ソプラノp42下段~パートソロあまり強くなくて良いからきれいに p43中段ベースパートソロ練習 p43下段の「むかしのひかり~」よりも2回目のp44上段「むかしのひかり~」を強くアピール
「花」  練習 →通し ▶録音(花/荒城の月/浜辺の歌)

連絡:
・出席簿記入ください/名札をつけましょう/楽譜に名前を/マスクの着用は各自の自由
・本日、練習後新年会17時~参加者は移動ください
・3/16の明石合唱交歓会の詳細な日程表は次回配布しますが、予定としては午前9:30~11:00アスピア明石で練習、午後明石合唱交歓会(魚住の明石市立西部市民会館)12:10開場、13:00開演、終演16:00予定。私たちの出演は前半で全体17団体のうち6番目13:50ころです。曲目はホームソングメドレー日本編の3曲。
・第2回定期演奏会について阿部先生から配布の資料で説明。多数の賛成で、1stageホームソングメドレー、2stage心の四季、休憩ののち3stageクリスマスソング、4stage雀のミサ。今後の練習予定は後日配布。
・次回の練習は次週3月2日アスピア明石、13:00~16:45。パート練習は男声。内容はCredo、Gloria、「心の四季」より「風が」「みずすまし」、「ホームソングメドレー」日本編など。

2025年02月23日