10/29練習内容

練習場所:明石市立勤労福祉会館 2階第2講習室(明石市)
出席者:24名(sop9、alt5、ten7、bass3)
配布物:11/3明石市芸術祭舞台立ち位置表
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
パート練習:ソプラノ
前半
・体操、発声
・川の祭 階名唱(ト長調で)パートソロ部分練習p40下段25小節~最後 Alt→Bass→Alt,Bass→Ten→Sop→Ten,Sop→全パート p40下段男声あわてないで p39下段17小節~p40下段24小節練習 Sop→Alt→Ten→Sop,Ten→Bass→全パート 最初~p39上段16小節練習 全パート→女声→Ten→Sop,Ten→Bass→男声→全パート →全体通し(階名) ▶録音
・むしのたまご「Ⅶほし」 全体→Alt→全体 手拍子は男声
・むしのたまご「Ⅷむしのたまご」 全体通し→125~128小節ハミング練習→通し練習 Bass129小節あたまの音気を付けて→男声→女声(Alt最後上下に分かれるかどうか未定)→メロディー以外練習→メロディーのみ練習「はえるかな」の「H」音→全体とおし
・むしのたまご「Ⅸなみだの世界」 全体通し→メロディーのみ→Alt→全体通し ▶録音
・むしのたまご全体通し Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ▶録音 Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ▶録音 Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ▶録音

後半
・ソプラノ鈴木さんから声が出せない時の練習方法について指導 首や肩の脱力をして #1 目を開いて口を閉じて鼻から真後ろに勢いよく息を吸い口から吐く×3回 #2 口角を挙げて目を釣り上げて同様に息を吸って吐く×3回 #3 口を少し開けて同様に息を吸って吐く×3回
・行こうふたたび  全体通し→最初~p168上段練習 Altp166下段「おもい出はーあまくかなしく」はあまり引かない方がバランス的に良い。レガートに伸ばす。→女声→男声 Bass p167上段「あまくかなしく」に向かって表情を出す→Ten p166下段「おもい出は」の出だしは軽く→全パート p169下段最後「p」の前は(クレッシェンドをやり過ぎないようにしかし)弱くならないように Bass p170下段「たびだとうアア」の「だ」の音の上がり 「アア」に向かって気持上げるように →最後まで男声→女声→全パート→全体通し ▶録音
・寂庵の祈り p31下段~p32下段の練習 下3声→全パート p32上段~最後練習 全パート→下3声 32小節部分十分伸ばした方が上が入りやすい →全パート うまく息継ぎをすること 最初のアカペラ部分Bassの音きめる →全体通し ▶録音
・行こうふたたび・寂庵の祈り 2曲通し ▶録音
★本番では阿部先生が楽譜を開く指示をして、小さくテンポを示し、奥野先生に最初の音出しを指示して最初の音がでたあと、歌い始めます
★楽譜を持っても指揮をみましょう★

連絡:
・11月3日(祝・金曜)の明石市芸術祭「音楽のつどい」についての説明 →配布した当日の動き・連絡事項はこちらから
 楽譜に黒表紙を各自でつけてください。紙でもファイルでもなんでも構いませんが本番中に楽譜が落ちないようにお願いします。
 本日配布した立ち位置表確認ください。前列はひな壇には上がりません。後列はひな壇を1段上がって下さい。男女同数なのでアルトとテナーの間がセンターになるのでリハーサルのときに確認ください。立ち位置を変更される場合は、入場の時の前後の人、パートマネージャー、山岡にもお伝えください。
 更衣室は11:00~18:00開いていますので、11:30集合前に荷物を置くことは可能ですが貴重品は本番以外は自己管理になります。
 貴重品はパートでまとめて、本番のときはコインロッカーが空いていればコインロッカーに預け、空いていなければ副団長の家族が預かって頂けます。
 女性衣装は下は黒スカートでも黒パンツでも可。素足が見える場合は黒ストッキングでお願いします。
 着替えは第1部と第2部の間の休憩時間(20分間)でして頂いても構いません。
・ノイエファルベ団員募集チラシ(案)について
 11/3「音楽のつどい」と11/19のコール淡水演奏会での配布用の団員募集と来年の定期演奏会の宣伝を兼ねたチラシ(案)です。修正追加などありましたらご指摘願います。
・アンコール曲の楽譜、音取り音源は塩田氏が鋭意制作中です。
・次回は11/3の「音楽のつどい」のあとは、今日から2週後11月12日アスピア明石、13:00~13:30のパート練習は男声です。
・11/19にはテナーの平尾さんが団長をされているコール淡水第12回定期演奏会が神戸文化ホール(中ホール)でありますので皆さん行きましょう。

2023年10月29日