2025/2/16練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:35名(sop12、alt9、ten7、bass7)
配布物:
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
体操、発声練習 、パート練習801A(女声)※男声は801Bで練習
前半
・Credo(Missa in C)練習番号「A」p15下段25小節、「B」p17中段35小節、「C」p18下段49小節、「C‘」p19下段57小節 音取り 階名→歌詞唱(24小節まで)  →通し ▶録音
・Gloria(Missa in C) p8中段39小節~p11上段練習  →通し ▶録音
後半
・2.みずすまし(心の四季) p14下段「ぶあつい」練習 p13下段最後~クレッシェンド p15~ハミングパート練習 ここのハミングは口を軽く開いた「U」で p17下段「なんとよむのか」の出だし子音「N」からその音で(ポルタメントしない) p19最後「やさしさ」声も優しい声で、あまり主張しない →通し ▶録音
・花(ホームソングメドレー1日本編)  p40中段最後練習 p38アルト/テナー練習 p39~40ベース練習 1音ずつ頑張らなくて大丈夫 p39中~下段テナー16分音符はっきり →通し ▶録音(花/荒城の月)
・荒城の月(ホームソングメドレー1日本編) p42下段ソプラノ練習「あきじんえいの」の「ん」ピッチが上にいっているか p43中段ベース練習 母音唱 「てりそいし」の「そい」引っ込まない →通し ▶録音(荒城の月/浜辺の歌)
・浜辺の歌(ホームソングメドレー1日本編) 練習  →通し ▶録音(花/荒城の月/浜辺の歌)

連絡:
・出席簿記入ください/名札をつけましょう/楽譜に名前を/マスクの着用は各自の自由
・ミサ曲のボーカロイド音源をテナー小林さんが作成下さりYouTubeに掲載しています。ご利用ください。
・第2回定演の「チラシ、チケット、プログラムのデザイン」してくれる方募集中
・本日、新年会(次回2/23練習後「藁家88」)の参加申込〆切です。参加者は参加費を添えて最初の1杯を記入してパートマネージャーまで。欠席の方も提出ください。
・3/16は午前アスピア明石で練習、午後に明石合唱交歓会(魚住の明石市立西部市民会館)に参加の予定です。明後日2/18火曜に出演者会議があり出演時間などの詳細はその時に決まります。
・次回の練習は次週2月23日アスピア明石、13:00~16:45。パート練習は本日同様女声。内容はCredo、Gloria、「心の四季」より「風が」「みずすまし」、「ホームソングメドレー」日本編など。

2025年02月16日